キキョウソウの花

キキョウソウの花キキョウソウに似ている花(キキョウヒナキキョウソウ)との違いキキョウソウを見た経験談を紹介しています。

キキョウソウの花を初めて見た日

キキョウソウの花を初めて見たのは、2016年5月21日に、神奈川県川崎市多摩区・宿河原2丁目の道ばたで見ることができた。

キキョウソウの花(キキョウソウの花 2024年5月19日撮影)

キキョウソウの名前の由来

キキョウソウの名前の由来は、キキョウに似ていて、小さいことから名付けられた。
また花が段々に咲くので、ダンダンギキョウともいう。

キキョウソウの花言葉

キキョウソウの花言葉は、「優しい愛」・「人当たりがいい」

キキョウソウの生えている場所

キキョウソウの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい道ばたに生えているのを確認することができた。

キキョウソウに似ている花

キキョウとの違い

名前の由来である、キキョウ花の形が似ている。

まず花期の違い

  • キキョウ 真夏(7~8月)
  • キキョウソウ 初夏(5~7月)

次に花の大きさ

  • キキョウ 直径4~5cm
  • キキョウソウ 直径2cm

キキョウの花(参考 キキョウの花)

キキョウソウの花(キキョウソウの花)

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

キキョウの記事はこちらからどうぞ

ヒナキキョウソウとの違い

厄介なのが、ヒナキキョウソウによく似ていて、判別が難しいと感じる。

違いは葉っぱの形

  • ヒナキキョウソウ 細く、先端がとがっている
  • キキョウソウ 丸まっている

ヒナキキョウソウの葉(参考 ヒナキキョウソウの葉)

キキョウソウの葉(キキョウソウの葉)

ヒナキキョウソウの花(参考 ヒナキキョウソウの花)

キキョウソウの花(キキョウソウの花)

両者の違いは、葉っぱの形を確認すれば、間違えることは無い。

ヒナキキョウソウの記事はこちらからどうぞ

キキョウソウを見た経験談

2024年5月19日、東京都町田市の谷戸めぐりに訪れる。
谷戸をめぐった帰り道、図師半沢通りを歩いていると、道ばたに紫色の小さい花が目に飛び込む。
近づいてみると、葉っぱが丸まっていることから、キキョウソウの花であることがわかった。

キキョウソウの花(キキョウソウの花 2024年5月19日撮影)

キキョウソウの葉(キキョウソウの葉)

キキョウソウの花を見ていて、名前の由来どおり、キキョウの花によく似ている
最初にキキョウソウの名前を名付け人は、的を得ていると実感する。

また濃い鮮やかな紫色の花が咲いていると、目につきやすい。

キキョウソウの花(キキョウソウの花 2024年5月19日撮影)

キキョウソウは集まって生えているが、花は点々と咲いているケースが多い
キキョウソウの花が咲くと、初夏本番であることを実感する。

キキョウソウの花(キキョウソウの花 2024年5月19日撮影)

ちなみにキキョウソウの花直径2cmと小さく、可愛い姿とは裏腹に、道ばたに生えている姿を見ていると、たくましい」と感じてしまう。

キキョウソウの花は咲き始めであり、咲いている株を選んで、撮影することができた。
今後の宿題として、キキョウソウの果実を撮影することである。

キキョウソウの花(キキョウソウの花 2024年5月19日撮影)


スポンサーリンク

キキョウソウ(キキョウ科)花期5~7月
北アメリカ原産
日当たりのよい砂地を好んで生える。
高さは50cmほどのものが多いが、10cmほどで花を咲かせるものから、大きなものでは80cmを超すものもある。
葉は茎を抱く。
茎の下部に閉鎖花をつけ、上部に花を咲かせる。
ちなみに閉鎖花とは、花の一部もしくは全部開かずに自家受粉してしまう現象をいう。
キキョウソウ属は数が少なく、世界に2種ほどしか知られていない。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村