タチイヌノフグリの花

タチイヌノフグリの花タチイヌノフグリに似ている花(オオイヌノフグリフラサバソウ)との違いタチイヌノフグリを見た経験談を紹介しています。

タチイヌノフグリの花を初めて見た日

タチイヌノフグリの花を初めて見たのは、2016年4月12日に、神奈川県川崎市中原区・中原区市民健康の森で見ることができた。

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)

タチイヌノフグリの名前の由来

タチイヌノフグリの名前の由来は、オオイヌノフグリに似ているが、茎が直立しているところから名付けられた。

タチイヌノフグリの花言葉

タチイヌノフグリの花言葉は、「隠れた才能を持つ」・「信頼」・「清浄」・「女性の誠実」

タチイヌノフグリの生えている場所

タチイヌノフグリの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい道ばたに群生しているのを確認することができた。

タチイヌノフグリに似ている花

タチイヌノフグリに似ている花との違いをまとめました。

オオイヌノフグリとの違い

厄介なのが、オオイヌノフグリの花に似ていて、判別が少し難しいと感じる。

まず生え方の違い

  • オオイヌノフグリ 地面を這うように生える
  • タチイヌノフグリ 茎が直立して生える

花の大きさにも違いがあり

  • オオイヌノフグリ 7~10mm
  • タチイヌノフグリ 2mm

オオイヌノフグリの花(参考 オオイヌノフグリの花)

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花)

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

オオイヌノフグリの記事はこちらからどうぞ

フラサバソウとの違い

厄介なのが、フラサバソウの花によく似ていて、判別が難しいと感じる。

違いは花の色

  • フラサバソウ 淡い青紫色~白色
  • タチイヌノフグリ 青色

フラサバソウの花(参考 フラサバソウの花)

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花)

両者の違いは、花の色を確認すれば、判別は容易である。

タチイヌノフグリを見た経験談

2023年5月16日、山の花を探しに、山梨県北杜市清里を訪れる。

清里ライン(国道141号線)を野辺山方面に歩いて、長野県南牧村・野辺山高原に入る。
さらにJR小海線の線路沿いを歩いていると、青色の小さい花がたくさん咲いているのが目に飛び込む。

近づいてみると、タチイヌノフグリの花が咲いているのを確認することができた。

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)

タチイヌノフグリは名前の由来のとおり、直立して生えているが、花が2mmとかなり小さいので、花に興味が無いと見逃してしまう。

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)

しかし、JR小海線の線路沿いのタチイヌノフグリの花は、お花畑とまではいかないが、群生して咲いていて、青色の花が目立っていた

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)

タチイヌノフグリの花は2mmと小さいが、よく見ると可愛い
また、花の色の青色が真っ青なので、個人的にスカイブールの色は好みである。

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)

タチイヌノフグリの花が、自分が見たことが無いほどの株数でたくさん咲いていたので、撮影しがいがあった。
無事タチイヌノフグリの花を撮影することができた。

タチイヌノフグリの花(タチイヌノフグリの花 2023年5月16日撮影)


スポンサーリンク

タチイヌノフグリ(ゴマノハグサ科 APG分類ではオオバコ)花期4~6月
ヨーロッパ・アフリカ原産
明治時代の初期に渡来し、東京から全国に広がった。
1年草。
オオイヌノフグリが盛りを過ぎるころ、バトンタッチをするように花盛りを迎える。
茎は立ち上がって、15cmほどになる。
葉は対生して段々につき、上部では苞(ほう)になる。
ちなみにとは、花の根もとにつく小形の葉をいう。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村