ツルニンジンの花

ツルニンジンの花バアソブとの違いツルニンジンを見た経験談を紹介しています。

ツルニンジンの花を初めて見た日

ツルニンジンの花を初めて見たのは、2016年8月28日に、東京都八王子市・長沼公園で見ることができた。

ツルニンジンの花(ツルニンジンの花 2021年8月31日撮影)

ツルニンジンの名前の由来

ツルニンジンの名前の由来は、根が朝鮮人参に似ているところから名付けられた。
朝鮮人参の偽物として、一時期出回ったこともある。

バアソブに対して、ジイソブとも呼ばれる。

ツルニンジンの花言葉

ツルニンジンの花言葉は、「感謝」・「誠実」・「執着」

ツルニンジンの生えている場所

ツルニンジンの生えている場所は、自分が見た限りでは、林の下で他の植物などに絡まって、生えているのを確認することができた。

バアソブとの違い

厄介なのが、バアソブの花によく似ていて、判別に迷ってしまう。

違いはまず

  • バアソブ 7~8月
  • ツルニンジン 8~10月

また花の大きさも違い

  • バアソブ 2~2.5cm
  • ツルニンジン 2.5~3.5cm

バアソブの花(参考 バアソブの花)

ツルニンジンの花(ツルニンジンの花)

両者の違いは、最初にツルニンジンの花を見て、後でバアソブの花を見ると、花の大きさが明らかに違うので、判別できるようになる。

バアソブの記事はこちらからどうぞ

ツルニンジンを見た経験談

2021年8月31日、ツルニンジンの花を目当てに、東京都八王子市の長池公園を訪れた。
公園内を散策していると、つる性の植物が目につき、自分の目線でツルニンジンの花が見当たらない。
つる性の植物を見上げると、ツルニンジンの花が咲いているのを確認することができた。

ツルニンジンの花(ツルニンジンの花 2021年8月31日撮影)

自分のなかで、自分の目線でツルニンジンの花が見られると思っていたが、花は上のほうにしか咲いていなかった。
ツルニンジンの花は、バアソブの花によく似ていて、植物観察を始めた人では迷ってしまう
現地にいて、バアソブの花よりツルニンジンの花のほうが大きいと感じる

ツルニンジンの植物名・「ニンジン」は、白色の小さい花の姿から想像できない

ツルニンジンの花(ツルニンジンの花 2021年8月31日撮影)

コンパクトデジタルカメラのズーム撮影を行ったが、被写体はピンボケばかりで、おまけにヤブ蚊に襲われ、満足に被写体を撮影することができなかった。
今後の宿題として、ツルニンジンの花をハッキリ撮影することである。

ツルニンジンの花(ツルニンジンの花 2021年8月31日撮影)

ツルニンジンの葉(ツルニンジンの葉)


スポンサーリンク

ツルニンジン(キキョウ科)花期8~10月
分布 北海道・本州・四国・九州
山地から深山にかけて、道ばたや林縁などに生え、つるで周りの木や草に絡みつく。
茎や葉・花などを傷つけると、ベタベタした白い乳液がにじみ出て嫌な臭いがする。
花はすべて下向きに咲くので、内部はのぞかないと見えないが、花の中の模様を翁(おきな 男性の老人)のソバカスに例えてジイソブともいう。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村