・イチゴノキの花を紹介しています。
イチゴノキの花を初めて見た日
イチゴノキの花を初めて見たのは、20211年11月28日で、場所は神奈川県川崎市中原区の江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。
(イチゴノキの花)
イチゴノキの名前の由来
イチゴノキの名前の由来は、果実が果物のイチゴに似ているところから名付けられたとされている。
イチゴノキの花言葉
イチゴノキの花言葉は、「あなただけを愛します」・「後が楽しみ」・「節約」
イチゴノキの植えられている場所
イチゴノキの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道に植えられているのを確認することができた。
イチゴノキを見た経験談
2021年11月28日に、川崎市中原区の江川せせらぎ遊歩道を散策していた。
遊歩道を歩いていたとき、イチゴノキの木に赤みを帯びた白色の花がたくさん咲いていた。
(イチゴノキの花)
晩秋に花がほとんど無い時期に、イチゴノキの花がたくさん咲いていると結構目立つ。
イチゴノキの花は、来年の春の初めまで咲く。
果実は9~11月に熟すが、このときはいろんな花を探しに遠出をしているので、お目にかかれていない。
イチゴノキの花がたくさん咲いていたので、花付きのよいものを選んで撮影した。
しかし、イチゴノキの名前の由来になった果実を撮影するのが今後の宿題となった。
無事イチゴノキの花を撮影することができた。
(イチゴノキの花)
(イチゴノキの葉)
イチゴノキ(ツツジ科)花期11~12月
ヨーロッパ原産
常緑低木。
木の高さは5~10m(まれに15mほど)、幹の直径は80cmほどになることもある。
葉は濃緑色で光沢があり、長さ5~10cm・幅2~3cmで縁にはギザギザがある。
花は両性花で白色(まれに薄いピンク)、直径4~6mmの鐘形で、晩秋になると10~30個ほどの花をつける。
ちなみに両性花とは、雄しべと雌しべを共有する花をいう。
果実は赤く熟して、直径1~2cmで表面はざらつく。
(ウィキペディア(Wikipedia)参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村