・エゾカワラナデシコの花・カワラナデシコとの違い・エゾカワラナデシコを見た経験談を紹介しています。
エゾカワラナデシコの花を初めて見た日
エゾカワラナデシコの花を初めて見たのは、2023年7月31日に、長野県富士見町・入笠山で見ることができた。
(エゾカワラナデシコの花)
エゾカワラナデシコの名前の由来
エゾカワラナデシコの名前の由来は、北海道に多く見られるカワラナデシコの意味で名付けられた。
エゾカワラナデシコの花言葉
エゾカワラナデシコの花言葉は、「貞節」
エゾカワラナデシコの生えている場所
エゾカワラナデシコの生えている場所は、自分が見た限りでは、標高1500m前後・山地の日当たりのよい場所に生えているのを確認することができた。
カワラナデシコとの違い
厄介なのが、カワラナデシコの花にかなり似ていて、判別が難しいと感じる。
違いはまず分布域
- カワラナデシコ 本州・四国・九州
- エゾカワラナデシコ 北海道・本州(中部地方以北)
次は苞(ほう)の数の違い
- カワラナデシコ 3~4対
- エゾカワラナデシコ 2対
ちなみに苞とは、花の根もとにつく小形の葉っぱをいう。
(参考 カワラナデシコの花)
(エゾカワラナデシコの花)
カワラナデシコの記事はこちらからどうぞ
・カワラナデシコの花を紹介しています。 カワラナデシコの花を初めて見た日 カワラナデシコの花を初めて見たのは、…
エゾカワラナデシコを見た経験談
2023年7月31日、山の花を探しに、長野県富士見町・入笠山を訪れる。
ゴンドラで山頂駅に着いて、入笠湿原に向かう途中、カワラナデシコに似た花が目に入る。
近づいてみると、最初は「カワラナデシコの花かなぁ?」と思った。
しかし、ゴンドラ乗り場で配布される冊子・「入笠に咲く花」に、エゾカワラナデシコが掲載されていたので、エゾカワラナデシコの花と判別した。
(エゾカワラナデシコの花)
エゾカワラナデシコの花を初めて見たとき、パッと見て、カワラナデシコの花より、ピンク色が薄いと感じた。
おそらく寒い場所に生えているからか、ピンク色が薄いと考えられる。
(エゾカワラナデシコの花)
しかし、自分もそうだが、いざ「エゾカワラナデシコの花か」と言われると、初めて花を見たとき、判別に自信が無い。
自宅に帰宅して、カワラナデシコとの違いを図鑑やインターネットで調べると、苞の数の違いであることがわかりやすかった。
入笠山のエゾカワラナデシコの花は咲き始めであり、花の向きを考慮しての撮影となった。
今後の宿題として、カワラナデシコとの苞の数の違いを撮影することである。
(エゾカワラナデシコの花)
(エゾカワラナデシコの葉)
エゾカワラナデシコ(ナデシコ科)花期6~8月
分布 北海道・本州(中部地方以北)
山地の日当たりのよいところに生える多年草。
茎は直立し、上部で枝を分け、高さ30~50cm。
葉は広線形で、長さ3~7cm・粉白色を帯び、基部は茎を抱く。
花は茎の上にまばらに咲き、淡紅色で直径約4cm。
花びらは5個は扇状で先は細く裂ける。
萼筒(がくとう)は長さ2~3cm。
ちなみに萼筒とは、花の萼の下部にある筒状の部分を指す。
(山渓ハンディ図鑑 山に咲く花参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村