イブキトラノオの花を紹介しています。

イブキトラノオの花を初めて見た日

イブキトラノオの花を初めて見たのは、2023年6月19日に、長野県南牧村・野辺山の道路沿いで見ることができた。

イブキトラノオの花(イブキトラノオの花)

イブキトラノオの名前の由来

イブキトラノオの名前の由来は、滋賀・岐阜県境の伊吹山に多かったところから名付けられたとされている。

イブキトラノオの花言葉

イブキトラノオの花言葉は、「洗練」

イブキトラノオの生えている場所

イブキトラノオの生えている場所は、自分が見た限りでは、山地の日当たりのよい道ばたに生えているのを確認することができた。

イブキトラノオを見た経験談

2023年6月19日、山の花を探しに、長野県南牧村・野辺山を訪れる。

平沢峠から野辺山駅へ向かう帰り道、アスファルトの道路を歩いていると、白色の穂状の花がたくさん咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、イブキトラノオの花が意外な場所に咲いていた。

イブキトラノオの花(イブキトラノオの花)

まず、イブキトラノオがアスファルトの道路沿いに生えていたことにビックリしてしまった
イブキトラノオは、草原に生えている花で、図鑑やインターネットの写真では、草原で群落となって咲いているものが掲載されている。

道路に生えているイブキトラノオ(道路に生えているイブキトラノオ)

イブキトラノオは白色の穂状の花という特徴で目立つが、草の高さは現地で見た限り、80cmぐらいあって、かなり目立っていた。

イブキトラノオの花(イブキトラノオの花)

しかし、イブキトラノオの花を初めて見た場所は、標高1400mぐらいあるので、生えていても違和感は無かった

イブキトラノオの花(イブキトラノオの花)

イブキトラノオの花は、東京都八王子市の東京薬科大学薬用植物園で植えられているものを見ることができる。

スポンサーリンク

イブキトラノオの花がたくさん咲いていたので、走行する車に気を付けて撮影した。
しかし、自宅に帰宅して、被写体を確認すると、日当たりが良すぎたせいで、花の白色がかなり白っぽく写ってしまった。

イブキトラノオの花の細かい部分が撮影できず、今後の宿題となってしまった。
無事イブキトラノオの花を撮影することができた。

イブキトラノオの花(イブキトラノオの花)

イブキトラノオの葉(イブキトラノオの葉)



イブキトラノオ(タデ科)花期6~9月
分布 北海道・本州・四国・九州
山地の草原から高山まで、垂直分布の幅が広い。
一面に群生することが多く、花穂(かすい)の林立するお花畑となる。
ちなみに花穂とは、花が稲穂のように長く群がって咲く花の姿をいう。
高さは80cmほどになり、円柱状の花穂をつける。
花穂は長さ6cmほどあり、花は白または淡紅色をしている。
ひとつの花は3mmほどと小さく、雄しべが長く飛び出すのが特徴。
花の茎につく葉は小さいが、根元には長い柄のある三角状の細長い葉がある。
(山渓フィールドブックス 夏の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村