トネアザミの花を紹介しています。

トネアザミの花を初めて見た日

トネアザミの花を初めて見たのは、2021年9月11日で、場所は東京都八王子市片倉城跡公園で見ることができた。

トネアザミの花(トネアザミの花)

トネアザミの名前の由来

トネアザミの名前の由来は、関東地方に多いところから名付けられた。
ちなみに「トネ」は、茨城県に利根町、群馬県に利根郡の地名はあるが、北関東を指していると考えられる。

別名 タイアザミで、名前の由来は「大きいアザミ」という意味から名付けられた。

トネアザミの花言葉

トネアザミの花言葉は、「独立」・「厳格」・「人嫌い」・「報復」

トネアザミの生えている場所

トネアザミの生えている場所は、自分が見た限りでは、丘陵地の林の下に生えているのを確認することができた。

他のアザミとの区別

厄介なのが、アザミの仲間は判別するのが難しいと感じる。
まだ初夏に咲いているアザミの花なら、種類が少なくて、花や葉っぱの形を見れば、直ぐにわかる。
しかし、晩夏~秋本番に花が咲く、アザミは日本全国に種類が多すぎる

まず晩夏~秋本番に花が咲くアザミは、図鑑やインターネットで調べる限り、分布域はかなり狭い。
関東地方でいえば、トネアザミアズマヤマアザミの2種類を山野で普通に見ることができる。

両者を判別するには、まず生えている場所の違いで、アズマヤマアザミは標高の少し高い山地に生えているのに対して、トネアザミは丘陵地に生えている。
また、花柄の有無にも違いがあり、アズマヤマアザミは無いのに対して、トネアザミは有る

トネアザミの花(トネアザミの花)

両者の違いは、植物観察の回数をこなせば、雰囲気でわかるようになる。
しかし、秋のアザミの花を見ていて、1年経つと、特徴を忘れてしまう。

トネアザミを見た経験談

2021年9月11日、カシワバハグマの花を目当てに、東京都八王子市の片倉城跡公園を訪れた。
公園内のはす沼周辺を歩いていたとき、自分の身長(180cm)以上あるアザミが3株ぐらい目についた。
近づいて見ると、アザミの花は咲き始めであった。

しかし、このときアザミの名前が出てこなかった。
自宅に帰宅して、図鑑やインターネットで調べて、撮影したアザミの被写体の特徴を見比べてみると、トネアザミであることがわかった。

トネアザミの花(トネアザミの花)

八王子市周辺では、9月の終わりに見られる花であるが、2021年9月上旬に起きた異常な低温の影響で、花が咲き始めていて、ピンク色の花が目立っていた。

トネアザミの花(トネアザミの花)

トネアザミの花がちょうど咲き始めであり、咲いている角度を調整して、被写体を撮影した。
無事トネアザミの花を撮影することができた。

トネアザミの花(トネアザミの花)

トネアザミの葉(トネアザミの葉)


スポンサーリンク

トネアザミ(キク科)花期9~11月
分布 本州(関東・中部・近畿地方)
山野のいたる所に生え、高さ1~2mになる。
土手などに生えて、草刈りをされた株では、丈が低く咲くものもある。
総苞片(そうほうへん)が反り返り、トゲは母種のナンブアザミより太くて長いのが特徴。
ちなみに総苞片とは。キク科では花を保護する葉をいう。
花は横向きか下向きに咲く。
花は遅くまで咲いていて、関東地方の南部では12月でも見られる。
アザミの類は雑種ができやすく、中間的なものも多い。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村