ワルナスビの花

ワルナスビの花ワルナスビに似ている花(アメリカイヌホオズキイヌホオズキ)との違いワルナスビを見た経験談を紹介しています。

ワルナスビの花を初めて見た日

ワルナスビの花を初めて見たのは、2016年7月14日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

ワルナスビの花(ワルナスビの花 2024年8月29日撮影)

ワルナスビの名前の由来

ワルナスビの名前の由来は、全体に鋭いトゲが生え、花がナスに似ているところから名付けられた。

ワルナスビの花言葉

ワルナスビの花言葉は、「欺瞞(ぎまん)」・「悪戯(いたずら)」

ワルナスビの生えている場所

ワルナスビの生えている場所は、自分が見た限りでは、道ばたにたくさん生えているのを確認することができた。

ワルナスビに似ている花

ワルナスビに似ている花との違いをまとめました。

アメリカイヌホオズキとの違い

厄介なのが、アメリカイヌホオズキに花の形が少し似ている。

1.花の大きさ

  • アメリカイヌホオズキ 0.2~0.5cm
  • ワルナスビ 3.5cm

アメリカイヌホオズキの花(参考 アメリカイヌホオズキの花)

ワルナスビの花(ワルナスビの花)

2.トゲの有無

  • アメリカイヌホオズキ 無し
  • ワルナスビ 全体に鋭いトゲが有る

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

アメリカイヌホオズキの記事はこちらからどうぞ

イヌホオズキとの違い

厄介なのが、イヌホオズキに花の形が少し似ている。

1.花の大きさ

  • イヌホオズキ 0.6~0.7cm
  • ワルナスビ 3.5cm

イヌホオズキの花(参考 イヌホオズキの花)

ワルナスビの花(ワルナスビの花)

2.トゲの有無

  • イヌホオズキ 無し
  • ワルナスビ 全体に鋭いトゲが有る

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

ワルナスビを見た経験談

2024年8月29日、サガミランの花を目当てに、東京都八王子市・長池公園を訪れる。
長池公園に向かう途中、せせらぎ緑道を歩いていると、道ばたに白色の花が下向きに咲いているのが目に入る。
近づいてみると、ワルナスビの花が咲いているのを確認することができた。

ワルナスビの花(ワルナスビの花 2024年8月29日撮影)

ワルナスビの花を見ていると、全体像の雰囲気が手伝っていることから、名前の由来どおり、悪そうな印象を受けてしまう

ワルナスビの花(ワルナスビの花 2024年8月29日撮影)

ワルナスビの全体像(ワルナスビの全体像)

ワルナスビの花地味であることから、たくさん咲いていても、歩行者の目にくれることは無い
ちなみにワルナスビの花は、梅雨入り前には咲き始めている。

ワルナスビの花(ワルナスビの花 2024年8月29日撮影)

ワルナスビは繁殖力がとても強く、道ばた一面に生えているケースが多い。
上記のことから、雑草扱いであり、嫌われている。
また全体にトゲがあることから、駆除するとき、始末が悪い植物である。

ちなみにワルナスビには毒が含まれている

せせらぎ緑道のワルナスビの花は、夏の終わりに差し掛かっても、たくさん咲いていて、被写体を選ぶのに迷うほどであった。
今後の宿題として、ワルナスビの実を撮影することである。

ワルナスビの花(ワルナスビの花 2024年8月29日撮影)


スポンサーリンク

ワルナスビ(ナス科)花期6~10月
北アメリカ原産
昭和初期に日本に入ってきた帰化植物。
道ばたや公園・空き地・山野の草原など、いたる場所に生えている。
高さは60cmほどになり、茎にも葉にも鋭いトゲがびっしりとあって、刺さるとかなり痛い。
花の色には白と紫がある。
果実は球形で、橙黄色を熟す。
(山渓フィールドブックス 夏の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村