・ヤマホタルブクロの花・ホタルブクロとの違い・ヤマホタルブクロを見た経験談を紹介しています。
ヤマホタルブクロの花を初めて見た日
ヤマホタルブクロの花を初めて見たのは、2016年7月28日に、東京都奥多摩・御岳山で見ることができた。
(ヤマホタルブクロの花 2023年6月26日撮影)
ヤマホタルブクロの名前の由来
ヤマホタルブクロの名前の由来は、ホタルブクロに花が似ていて、山に生えているところから名付けられた。
ヤマホタルブクロの花言葉
ヤマホタルブクロの花言葉は、「雨を楽しむ」・「忠実」・「献身的な愛」
ヤマホタルブクロの生えている場所
ヤマホタルブクロの生えている場所は、自分が見た限りでは、山地の道ばたに生えているのを確認することができた。
ホタルブクロとの違い
厄介なのが、ホタルブクロの花に似ていて、判別に迷ってしまう。
違いは、萼片(がくへん)と萼片の間・付属体の有無
- ホタルブクロ 付属体が有り、反り返っている
- ヤマホタルブクロ 付属体が無く、反り返っていない
ちなみに萼片とは、花の外側にある集合体をいう。
また現地で観察して感じたことは、ホタルブクロの花は淡い紫色が多いのに対して、ヤマホタルブクロの花は紅紫色が多い。
(参考 ホタルブクロの花)
(ヤマホタルブクロの花)
両者の違いは、萼片と萼片の間・付属体の有無や反り返りの有無を確認すれば、容易に区別することができる。
ホタルブクロの記事はこちらからどうぞ
・ホタルブクロの花を紹介しています。 ホタルブクロの花を初めて見た日 ホタルブクロの花を初めて見たのは、201…
ヤマホタルブクロを見た経験談
2023年6月26日、山の花を探しに、山梨県北杜市・清里を訪れる。
清里から吐竜(どりゅう)の滝へ向かっている途中、道ばたにホタルブクロに似た花が目に飛び込む。
近づいてみると、花の萼片と萼片の間に付属体が無く、反り返って無いことから、ヤマホタルブクロの花であることがわかった。
(ヤマホタルブクロの花 2023年6月26日撮影)
ヤマホタルブクロの花を見ていると、山地に生えていて、自然のきれいな空気に触れているせいか、紅紫色の花が混じり気無く、きれいに感じた。
(ヤマホタルブクロの花 2023年6月26日撮影)
ヤマホタルブクロの茎に、花がビッシリ垂れ下がって咲いていると、紅紫色の花であるからか、圧巻の一言である。
(ヤマホタルブクロの花 2023年6月26日撮影)
ヤマホタルブクロは名前の由来のとおり、ホタルブクロより、標高の高い山地に生えている。
ヤマホタルブクロの花が道ばたにビッシリ咲いていたので、走行している車に気をつけて撮影した。
無事ヤマホタルブクロの花を撮影することができた。
(上の2点ともヤマホタルブクロの花 2023年6月26日撮影)
(ヤマホタルブクロの葉)
ヤマホタルブクロ(キキョウ科)花期6~8月
分布 本州(東北地方~近畿地方)
花は紅紫色が普通であるが、白色もある。
本州の中央部だけに分布する。
山の崩壊地や礫(れき)地に多く、崖崩れなどがあると、いち早く侵入する裸地植物である。
高さは30cmほどのものが多い。
種子には翼があり、風に運ばれて、分布を広げる。
また、根元にあるロゼットでも繁殖する。
(山渓フィールドブックス 夏の野草参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村