クズの花

クズの花クズを見た経験談を紹介しています。

クズの花を初めて見た日

クズの花を初めて見たのは、2024年8月29日に、東京都八王子市・せせらぎ緑道で見ることができた。

クズの花(クズの花)

クズの名前の由来

クズの名前の由来は、大和・国栖(くず)の人が根から澱粉(でんぷん)をとって、売り歩いていたことから、自然にクズと呼ばれるようになった。

現在でも奈良県・吉野では、クズから葛粉(くずこ)を作っている。

クズの花言葉

クズの花言葉は、「芯の強さ」・「快活」・「活力」・「根気」・「努力」・「治癒」

クズの生えている場所

クズの生えている場所は、自分が見た限りでは、道ばたの生垣に絡まって生えているのを確認することができた。

クズを見た経験談

2024年8月29日、サガミランの花を目当てに、東京都八王子市・長池公園を訪れる。
長池公園に向かう途中、せせらぎ緑道を歩いていると、道ばたの生垣に紫色の花がちらほら見えた。
近づいてみると、クズの花が咲いているのを確認することができた。

クズの花(クズの花)

クズの花は紫色の花が集まって咲き、くず粉からはイメージできない。
クズの紫色の花は真夏の終わりより、秋のほうが似合う

クズの花(クズの花)

クズは紫色の花の姿とは裏腹に、蔓(つる)がすさまじく伸び、繁殖力があって、はびこるような生え方をすることから、あまりいい印象が持てない。
実際、せせらぎ緑道を歩いている人が、クズの花に目をくれることは無かった。

クズの葉っぱは、3つに分かれて丸く10~15cmと大きいことから、花が葉っぱの裏に隠れて咲くこともあり、目につきやすい

クズの葉(クズの葉)

ちなみにクズは、秋の七草の1つ
またクズは花より、くず粉くず湯のほうが有名。

せせらぎ緑道のクズの花は咲き始めであり、咲いているものを選んで、撮影することができた。

クズの花クズの花(上記の2点ともクズの花)


created by Rinker
¥1,320 (2024/12/07 10:17:30時点 楽天市場調べ-詳細)

クズ(マメ科)花期8~9月
分布 北海道・本州・四国・九州
山野のいたる所に生える。
根茎は古くなると、人間の腕ほどに太くなり、長さは5m以上になる。
花は品のよい香りを漂わす。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


おすすめ関連記事

秋の七草
カワラナデシコ
キキョウ
ススキ
フジバカマ