ムラサキコマノツメの花を紹介しています。

ムラサキコマノツメの花を初めて見た日

ムラサキコマノツメの花を初めて見たのは、2021年4月16日に、東京都八王子市で見ることができた。

ムラサキコマノツメの花(ムラサキコマノツメの花)

ムラサキコマノツメの名前の由来

ムラサキコマノツメの名前の由来は、まず「ムラサキ」について、花びらが紫色を帯びているから。
次に「コマノツメ」について、葉っぱの形が、馬の蹄(ひづめ)に似ているところから名付けられた。

ムラサキコマノツメの生えている場所

ムラサキコマノツメの生えている場所は、自分が見た限りでは、池の近くの湿った場所に生えているのを確認することができた。

ムラサキコマノツメを見た経験談

2021年4月12日、ムラサキコマノツメの花を目当てに、東京都八王子市・上柚木(かみゆぎ)公園を訪れたが、花を見つけることができず、空振りに終わる。

後日・自分が見ている花ブログに、八王子市の別の場所ムラサキコマノツメの花が紹介されていて、ムラサキコマノツメの自生地へ向かう。

ムラサキコマノツメの自生地・池の周辺を探すと、母種のツボスミレに混ざって、紫色のスミレの花が咲いていた。
淡い紫色の花びらの株は5株ほどあり、
やや濃い紫色の花びらのが1株あったので、間違いなくムラサキコマノツメの花と判別することができた。

ムラサキコマノツメの花(ムキタチツボスミレの花)

ムラサキコマノツメの花は、母種のツボスミレの花に比べて、数がかなり少ない

ムラサキコマノツメの花を初めて見れたことが嬉しく、1株しか咲いていなかったが、被写体を何度も撮影した。
ムラサキコマノツメの花を探しに、1回空振りした分、探した甲斐があった。

ムラサキコマノツメの花(ムラサキコマノツメの花)

ムラサキコマノツメの葉(ムラサキコマノツメの葉)


スポンサーリンク

ムラサキコマノツメ(スミレ科)花期4~7月
分布 本州(中部地方以北)
ツボスミレの紫色の品種

湿地や湿原に多く見ることができる。
草の高さは10~30cmで、ツボスミレよりやや大柄。
花の色は淡紫色~やや濃紫色。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村