ヌスビトハギの花

ヌスビトハギの花フジカンゾウとの違いヌスビトハギを見た経験談を紹介しています。

ヌスビトハギの花を初めて見た日

ヌスビトハギの花を初めて見たのは、2017年8月29日に、東京都八王子市・高尾山で見ることができた。

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花 2024年7月30日撮影)

ヌスビトハギの名前の由来

ヌスビトハギの名前の由来は、実の形が盗人の忍び足のような形に見えることから名付けられた。
また熟した実が知らぬ間に、衣服に付着してくることから。

ヌスビトハギの花言葉

ヌスビトハギの花言葉は、「略奪愛」

ヌスビトハギの生えている場所

ヌスビトハギの生えている場所は、自分が見た限りでは、山地丘陵地の林下に群生しているのを確認することができた。

フジカンゾウとの違い

厄介なのが、フジカンゾウに似ていて、判別が難しいと感じる。

違いは小葉(しょうよう)の枚数

  • フジカンゾウ 5~7枚
  • ヌスビトハギ 3枚

ちなみに小葉とは、複数で構成されている小さい葉っぱをいう。

フジカンゾウの葉(参考 フジカンゾウの葉)

ヌスビトハギの葉(ヌスビトハギの葉)

フジカンゾウの花(参考 フジカンゾウの花)

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花)

両者の違いは、小葉の枚数を確認すれば、間違えることは無い。

フジカンゾウの記事はこちらからどうぞ

ヌスビトハギを見た経験談

2024年7月30日、夏の花を探しに、東京都八王子市・小宮公園を訪れる。

小宮公園の夏の花を一通り見たので、京王八王子駅に戻ろうとすると、公園の入口小さい花がまばらに咲いているのが目にとまる。
近づいてみると、小葉が3枚で構成されていることから、ヌスビトハギの花であることがわかった。

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花 2024年7月30日撮影)

ヌスビトハギの葉(ヌスビトハギの葉)

ヌスビトハギの花を見ていると、花1つ1つが小さいこともあり、地味な印象を受ける。
またヌスビトハギの花は小さいことから、名前や特徴を知らないと、見逃してしまう。

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花 2024年7月30日撮影)

しかし、ヌスビトハギは植物名に「ハギ」と表記されていることから、花をよく見ると、ハギの花に少し似ている
見方によっては、ヌスビトハギの花風流に見えてしまう。

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花 2024年7月30日撮影)

ヌスビトハギの全体像(ヌスビトハギの全体像)

本来ヌスビトハギの花は、8月中旬ごろから咲き出す。
しかし、小宮公園のヌスビトハギの花は、7月終わりにたくさん咲いていたことにビックリしてしまう。

ちなみにヌスビトハギの果実は、くっつきやすい

小宮公園のヌスビトハギの花は咲き始めで、咲いている向きを考慮して、撮影することができた。
しかし、ヌスビトハギの花は小さいことから、ピントを合わせるのに一苦労である。

ヌスビトハギの花(ヌスビトハギの花 2024年7月30日撮影)


スポンサーリンク

ヌスビトハギ(マメ科)花期7~10月
分布 日本全土
山野の日当たりのよい林縁や草やぶなどに生える。
葉は3小葉で、やや厚く、細かい毛が多いのが特徴。
より日陰に生えるヤブハギとの間に様々な段階の雑種があり、どちらとも決めかねる個体もある。
花の長さは4mmほどで、普通は淡桃色をしている。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村