ルリマツリモドキの花

ルリマツリモドキの花ルリマツリとの違いルリマツリモドキを見た経験談を紹介しています。

ルリマツリモドキの花を初めて見た日

ルリマツリモドキの花を初めて見たのは、2023年11月5日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキの名前の由来

ルリマツリモドキの名前の由来は、同じ仲間のルリマツリに、見た目が似ているところから名付けられた。
またブルーサファイアの名前で、園芸に出回っている。

ルリマツリモドキの花言葉

ルリマツリの花言葉は、「いたずら心」・「ひそかな情熱」

ルリマツリモドキの植えられている場所

ルリマツリモドキの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道沿いに植えられているのを確認することができた。

ルリマツリとの違い

名前が被っているルリマツリとは、明らかに違う。

1.分類の違い

  • ルリマツリ 常緑半つる性低木
  • ルリマツリモドキ 多年草

2.草の高さの違い

  • ルリマツリ 0.3~3m
  • ルリマツリモドキ 0.3~0.6m

3.花の色の違い

  • ルリマツリ 淡い青色
  • ルリマツリモドキ ルリマツリより濃い青色

ルリマツリの花(参考 ルリマツリの花)

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

両者の違いは、上記の3点を確認すれば、間違えることは無い。

ルリマツリの記事はこちらからどうぞ

ルリマツリモドキを見た経験談

2023年11月5日、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道を散策していたとき、見たことが無い青色の花を見つけ、記念に撮影する。

江川せせらぎ遊歩道で、ルリマツリの花を見てから、インターネットで調べると、ルリマツリモドキのことを知る。
ルリマツリモドキを画像検索で調べてみると、江川せせらぎ遊歩道で見たことが無い青色の花と、特徴が一致したことから、ルリマツリモドキの花とわかった。

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキの花を初めて見たとき、少し濃い青色の花がたくさん咲いていて、可愛い印象を受けた

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキは地面スレスレに生えていて、江川せせらぎ遊歩道を何百回も歩いているが、ルリマツリモドキのことを全く知らなかった。
灯台下暗しとはよく言ったものである。

ルリマツリモドキの花期は、6~10月と掲載されているが、11月に入っても、江川せせらぎ遊歩道のものは、しっかり咲き続けている。

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキの名前の由来は、ルリマツリに似ていることである。
しかし、ルリ色だけの目線で見るなら、ルリマツリより、ルリ色に見え、個人的にルリマツリモドキのほうに軍配が上がってしまう

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキの花が点々と咲いていて、周囲の明るさを考慮して撮影することができた。

ルリマツリモドキの花(ルリマツリモドキの花)

ルリマツリモドキの葉(ルリマツリモドキの葉)


スポンサーリンク

ルリマツリモドキ(イソマツ科)花期6~10月
中国・ヒマラヤ原産
多年草
初夏から秋の長期間、1~2cmくらいの青色の花を咲かせる。
秋になると紅葉して、冬には地上部の枝が枯れて、地下茎の状態で冬を越す。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村