コヒガンの花を紹介しています。

コヒガンの花を初めて見た日

コヒガンの花を初めて見たのは、2023年3月12日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

コヒガンの花(コヒガンの花)

コヒガンの名前の由来

コヒガンの名前の由来は、春の彼岸のころに花が咲くところから名付けられた。
別名 ヒガンザクラ(彼岸桜)センボンヒガン(千本彼岸)

コヒガンの花言葉

コヒガンの花言葉は、「心の平安」・「独立」・「精神美」

コヒガンの植えられている場所

コヒガンの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道民家の庭に植えられているのを確認することができた。

コヒガンを見た経験談

2023年3月12日、自転車で買い物の帰り道、川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道を通りかかった。
そのとき、純白のサクラの花が目に飛び込む。
近づいてみると、サクラの花であることはわかったが、名前が全くわからなかった。

自宅に戻って、図鑑を見ると、コヒガンであることがわかり、念のためインターネットの画像検索で調べて、ピッタリ一致した。

コヒガンの花(コヒガンの花)

コヒガンの花を初めて見たとき、サクラの花にしては小ぶりである。
またコヒガンの花の色が白色のため、綺麗と可愛いが同居した花だと実感した。

コヒガンの花(コヒガンの花)

コヒガンは、同じ親(エドヒガン)を持つソメイヨシノとは、花の色や大きさを見ている限り、パッと見て、あまり似ている気がしない。

コヒガンの花(コヒガンの花)

コヒガンの花が満開であったので、花の咲いている向きや明るさを調整しての撮影となった。
翌日(2023年3月13日)には、風が強かった影響で、桜吹雪となっていた

しかし、ウォーキングや自転車で何百回と通っている道なのに、コヒガンの花があることを知らなかったのは、灯台下暗しである言わざるえなかった。

コヒガンの花(コヒガンの花)

コヒガンの木の全体像(コヒガンの木の全体像)

スポンサーリンク

コヒガン(バラ科)花期3月
マメザクラとエドヒガンの雑種と推定されている。
広く栽培されている品種。
花は淡紅色~淡紅白色、直径2~2.5cm。
花柄には斜上する毛がある。
(山渓ハンディ図鑑 樹に咲く花 離弁花1参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村