セリバオウレンの花を紹介しています。

セリバオウレンの花を初めて見た日

セリバオウレンの花を初めて見たのは、2016年2月16日に、東京都あきる野市・小峰公園で見ることができた。

セリバオウレンの花(セリバオウレンの花 2021年2月17日撮影)

セリバオウレンの名前の由来

セリバオウレンの名前の由来は、細かく裂れこんだ葉っぱセリに似ているところから名付けられた。

セリバオウレンの花言葉

セリバオウレンの花言葉は、「揺れる心」

セリバオウレンの生えている場所

セリバオウレンの生えている場所は、自分が見た限りでは、スギ林の下に生えているのを確認することができた。

セリバオウレンの雄花と両性花の違い

セリバオウレンの花には、雄花両性花の2種類に分かれている。
ちなみに雄花は、雄しべがあって、雌しべの無い花をいう。
また
両性花は、1個の花に雄しべと雌しべをそなえた花をいう。

セリバオウレンの雄花(セリバオウレンの雄花)

セリバオウレンの両性花(セリバオウレンの両性花)

セリバオウレンの説明セリバオウレンの説明(上の2点ともセリバオウレンの説明板 小峰公園にて撮影)

セリバオウレンを見た経験談

2021年2月17日、セリバオウレンの花を目当てに、再び東京都あきる野市・小峰公園を訪れる。
公園内の杉の木広場・林下に着くと、セリバオウレンの花がたくさん咲いていた。

セリバオウレンの花(セリバオウレンの花 2021年2月17日撮影)

セリバオウレンの白色の小さな花が咲くと、花のシーズンが開幕したことに実感がわく
また白色の小さな花は、小さな妖精に見えて、春が近づいていることをを知らせてくれる。

セリバオウレンの花(セリバオウレンの花 2021年2月17日撮影)

セリバオウレンの葉っぱは、名前の由来のとおり、セリによく似ていて、名付けた人は的を得ていると実感してしまう。

セリバオウレンの葉(セリバオウレンの葉)

2021年2月を含め、過去4回セリバオウレンの花を目当てに、小峰公園を訪れている。
2021年2月のセリバオウレンの花は、群落で綺麗に咲きほこり、被写体を選ぶのに迷うほどであった。

セリバオウレンの花(セリバオウレンの花 2021年2月17日撮影)


スポンサーリンク

セリバオウレン(キンポウゲ科)花期2~4月
分布 本州・四国
福井・兵庫・鳥取県などでは薬用に栽培している。
山地の落葉樹林下に生えるが、スギ林や竹林の下などにも多い。
本種は雌雄異株である。
花の頃は高さが15cmほどだが、実の頃には倍以上に伸びて40cmほどになる。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村