シロバナアブラギクの花を紹介しています。

シロバナアブラギクの花を初めて見た日

シロバナアブラギクの花を初めて見たのは、2023年11月25日に、東京都八王子市・長池公園で見ることができた。

シロバナアブラギクの花(シロバナアブラギクの花)

シロバナアブラギクの名前の由来

シロバナアブラギクの名前の由来は、まず「アブラギク」について、同じ仲間のアワコガネギクシマカンギクの別名。
次に「シロバナ」については、花びらが白いところからと考えられる。

シロバナアブラギクの生えている場所

シロバナアブラギクの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい丘陵地に生えているのを確認することができた。

シロバナアブラギクを見た経験談

シロバナアブラギクの名前の由来を知ったのは、自分が見ている花ブログであった。
自分が見ている花ブログに、シロバナアブラギクの花が、東京都八王子市・長池公園にあることが紹介されていて、現地に向かう。

長池公園に着いて、公園入口の竹林付近を探すと、野菊の花が目に入る。
近づいてみると、説明板にシロバナアブラギクと表記されていることから、シロバナアブラギクの花であることがわかった。

シロバナアブラギクの花(シロバナアブラギクの花)

シロバナアブラギクは、アワコガネギクリュウノウギク雑種
自分のような素人は、説明板が無ければ、パッと見て、リュウノウギクと思ってしまう。
野菊の花の判別は、専門家ですら苦労する。

シロバナアブラギクの花(シロバナアブラギクの花)

シロバナアブラギクの花は、パッと見ると、リュウノウギクの花に似ている。
またシロバナアブラギクの花びらは、リュウノウギクの花びらと同じ枚数生えている

シロバナアブラギクの花(シロバナアブラギクの花)

リュウノウギクの花(参考 リュウノウギクの花)

しかし、シロバナアブラギクの葉っぱは、リュウノウギクの葉っぱと違い、深く裂けている
またシロバナアブラギクの葉っぱは、アワコガネギクの葉っぱの特徴に、よく似ている。

シロバナアブラギクの葉(シロバナアブラギクの葉)

長池公園のシロバナアブラギクの花は、ピークは過ぎていたが、咲いているものもあり、咲いている被写体を選んで、撮影することができた。

シロバナアブラギクの花(シロバナアブラギクの花)

シロバナアブラギクの全体像(シロバナアブラギクの全体像)


スポンサーリンク

シロバナアブラギク(キク科)花期9~11月
分布 本州(埼玉・長野県など)
草の高さは50~100cm。
雑種のため決まった形態は無く、花の色が白いものや黄色に近いものがあり、葉の切れ込みも中間的なものが多い。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

カントウヨメナ
シロヨメナ
ノコンギク
ユウガギク