オランダカイウの花

オランダカイウの花オランダカイウを見た経験談を紹介しています。

オランダカイウの花を初めて見た日

オランダカイウの花を初めて見たのは、2023年4月14日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

オランダカイウの花(オランダカイウの花)

オランダカイウの名前の由来

オランダカイウの名前の由来は、まずオランダについて、江戸時代にオランダ船に運ばれたことによる。
次にカイウについては、サトイモによく似た根を持つ花という意味で名付けられた。

別名 カラーの知名度のほうが高い。

オランダカイウの花言葉

オランダカイウの花言葉は、「乙女のしとやかさ」・「華麗なる美」・「清純」

オランダカイウの植えられている場所

オランダカイウの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道沿いに植えられているのを確認することができた。

オランダカイウを見た経験談

2023年4月14日、春の花を目当てに、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道を訪れる。
遊歩道を歩いていると、白色の面白い形をした花が目にとまる。
近づいてみると、オランダカイウの花が咲いているのを確認することができた。

オランダカイウの花(オランダカイウの花)

オランダカイウの花を初めて見たとき、パッと見て、ミズバショウの花に似ていると思った。
ちなみにオランダカイウミズバショウは、同じサトイモ科の花である。

オランダカイウの花(オランダカイウの花)

オランダカイウは園芸種で植えられていることが多く、春本番になると、遊歩道公園で目撃している。
オランダカイウの白色の面白い形の花は、大きさが7~20cmあり、どうしても目立ってしまう
ただ最近は種が逃げて、野生化している。

オランダカイウの全体像(オランダカイウの全体像)

オランダカイウの葉っぱは、20~40cmと大きく、光沢がある
そう考えると、花と葉っぱのイメージが一致していないと感じる。

オランダカイウの葉
(オランダカイウの葉)

ちなみにオランダカイウには、毒が含まれている

オランダカイウの花が咲き始めであり、咲いている向きを考慮して、撮影することができた。

オランダカイウの花(オランダカイウの花)



オランダカイウ(サトイモ科)花期4~8月
アフリカ南部原産
草の高さ50~120cmの多年草。
帰化植物。
葉は広卵状で長さ20~40cm、基部は深い心形で、長い葉柄がある。
仏炎苞(ぶつえんほう)は白色で長さ15~20cm、上を向いて咲き、口辺部はラッパ状に広がる。
ちなみに仏炎苞とは、花を包む大きな苞を指し、サトイモ科に見られる特徴である。
花序(かじょ)はやや細くて黄色。
ちなみに花序とは、花が茎または枝につく並び方をいう。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村