ヒキオコシの花

ヒキオコシの花ヒキオコシを見た経験談を紹介しています。

ヒキオコシの花を初めて見た日

ヒキオコシの花を初めて見たのは、2016年10月2日に、東京都八王子市・景信山(かげのぶやま)で見ることができた。

ヒキオコシの花(ヒキオコシの花 2021年9月14日撮影)

ヒキオコシの名前の由来

ヒキオコシの名前の由来は、弘法大師(空海)が病で倒れた旅人に、ヒキオコシの草を煎じて飲ませたら、病人が起き上がったという伝説に基づいたところから名付けられた。

ヒキオコシの花言葉

ヒキオコシの花言葉は、「支えてください」

ヒキオコシの生えている場所

ヒキオコシの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい草原に生えているのを確認することができた。

ヒキオコシを見た経験談

2021年9月14日、山の花を目当てに、山梨県富士吉田市・高座山(たかざすやま)を訪れる。
ススキ草原を歩いていると、白色の小さな花が点々と咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、ヒキオコシの花が咲いているのを確認することができた。

ヒキオコシの花(ヒキオコシの花 2021年9月14日撮影)

ヒキオコシの花は白色で、花の大きさが5mmと小さいので、花に関心が無いと、うっかり見逃してしまう。
ただヒキオコシの花を1回見ると、1つの株にたくさん咲いていて、初秋の風になびいている姿が、草原の風景とマッチしていた。

またヒキオコシは、高座山の至るところに生えているのを確認することができた。

ヒキオコシの花を5年ぶりに見れたことに感動を覚え、白色の小さい花であることから、ピントを合わせるのに手間取ってしまう。

ヒキオコシの花(ヒキオコシの花 2021年9月14日撮影)

ヒキオコシの葉(ヒキオコシの葉)


スポンサーリンク

ヒキオコシ(シソ科)花期9~10月
分布 北海道・本州・四国・九州
延命草の名で苦味健胃薬として知られるが、胃腸薬には配合できないという。
しかし薬理実験で抗菌作用と抗腫瘍(しゅよう)作用が認められている。
日当たりのよい山地や林縁などに生え、人の背丈ほどになる。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村