ハナトリカブトの花を紹介しています。

ハナトリカブトの花を初めて見た日

ハナトリカブトの花を初めて見たのは、2023年11月13日に、東京都八王子市・東京都薬科大学薬用植物園で見ることができた。

ハナトリカブトの花(ハナトリカブトの花)

ハナトリカブトの名前の由来

ハナトリカブトの名前の由来は、「トリカブト」について、舞楽(ぶがく)で奏者が被る冠「鳥兜」花の形が似ているところから名付けられた。
今の時代に舞楽と言われても、ピンとこない。

ハナトリカブトの花言葉

ハナトリカブトの花言葉は、「騎士道」・「栄光」・「人嫌い」

ハナトリカブトの植えられている場所

ハナトリカブトの植えられている場所は、自分が見た限りでは、植物園に植えられているのを確認することができた。

ハナトリカブトを見た経験談

2023年11月13日、ミカエリソウの花を目当てに、東京都八王子市・東京都薬科大学薬用植物園を訪れる。

園内の見本園に入ると、遠目で濃い紫色の花が咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、説明板にハナトリカブトと表記されていることから、ハナトリカブトの花であることがわかった。

ハナトリカブトの花(ハナトリカブトの花)

ハナトリカブトの花を初めて見たとき、自生のトリカブトの花が点々と咲いているのに対して、ビッシリ集まって咲いていることに、ビックリしてしまった

ハナトリカブトの花(ハナトリカブトの花)

ハナトリカブトの花は集まって咲いていて濃い紫色ということもあり、かなり目立つ。
また秋本番に花が咲くことから、濃い紫色が季節にマッチしている

ハナトリカブトの花(ハナトリカブトの花)

トリカブトと聞くと、猛毒のイメージが強いが、花は目立って綺麗であることは、あまり知られていない。

ハナトリカブトの花が見ごろを迎え、花の向きに気をつけて、撮影することができた。

ハナトリカブトの花(ハナトリカブトの花)

ハナトリカブトの全体像(ハナトリカブトの全体像)

ハナトリカブトの葉(ハナトリカブトの葉)


スポンサーリンク

ハナトリカブト(キンポウゲ科)花期10~11月
中国原産
薬用の目的で、中国から導入されたものと言われ、冷涼な気候を好む。
野生のトリカブトと違い、草の高さが低く、多くの花をつける。
花は切り花として人気がある。
猛毒成分を含む塊根(かいこん)を加熱して、減毒してから、鎮痛・強精などの目的で漢方薬に配合する。
ちなみに塊根とは、澱粉(でんぷん)などの養分をたくわえていて、かたまりのようになった根をいう。
しかし、素人が扱うには非常に危険。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

ヤマトリカブト
ツクバトリカブト