イヌハコネトリカブトの花

イヌハコネトリカブトの花イヌハコネトリカブトを見た経験談を紹介しています。

イヌハコネトリカブトの花を初めて見た日

イヌハコネトリカブトの花を初めて見たのは、2023年10月6日に、東京都文京区・小石川植物園で見ることができた。

イヌハコネトリカブトの花(イヌハコネトリカブトの花)

イヌハコネトリカブトの名前の由来

イヌハコネトリカブトの名前の由来は、同じ仲間のハコネトリカブトに似ているが、別種であるところから名付けられた。

イヌハコネトリカブトの花言葉

イヌハコネトリカブトの花言葉は、「騎士道」・「人間嫌い」

イヌハコネトリカブトの生えている場所

イヌハコネトリカブトの生えている場所は、自生のものは、関東~中部地方の林下に、まれに生える。
ただ、植物園で見ることができ、自分が見た限りでは、小石川植物園で見ることができた。

イヌハコネトリカブトを見た経験談

2023年10月6日、足のケガは少し良くなったが、山に行くことができず、東京都文京区・小石川植物園を訪れる。

園内の冷温室に入り、ウロウロしていると、トリカブトに似た花が目に入る。
近づいてみると、説明板にイヌハコネトリカブトと表記されていることから、イヌハコネトリカブトの花であることがわかった。

イヌハコネトリカブトの花(イヌハコネトリカブトの花)

イヌハコネトリカブトの花を初めて見たとき、自生のトリカブトの花に比べ、こぢんまりした印象を受けた
また花は、全体的に白みを帯びた紫色である。

イヌハコネトリカブトの花(イヌハコネトリカブトの花)

イヌハコネトリカブトは名前が長く、覚えにくい花の名前の1つである

自生のイヌハコネトリカブトは、関東~中部地方の山地の林下にまれに生える
小石川植物園のものは、鉢植えで展示されている。

イヌハコネトリカブトの花(イヌハコネトリカブトの花)

イヌハコネトリカブトは、同じ仲間のヤマトリカブトセンウズモドキの自然交雑種。
また有毒植物である。

小石川植物園のイヌハコネトリカブトの花は、点々と咲いていることから、花の向きに気をつけて、撮影することができた。
今後の宿題として、自生のイヌハコネトリカブトの花を撮影することである。

イヌハコネトリカブトの花(イヌハコネトリカブトの花)


スポンサーリンク

イヌハコネトリカブト(キンポウゲ科)花期8~10月
分布 本州(関東~中部地方)
多年草。
草の高さは50~90cmほどになる。
茎中部の葉っぱは、長さ・幅とも4~9cmほどで、3つ深く裂け、側裂片(そくれっぺん)は2つに裂け、無毛である。
ちなみに側裂片とは、唇弁が3つの部分に分かれている場合、唇弁の基部の両側の部分を指す。
花は茎の上に散房花序を出し、青紫色の花を数個つける。
花びらのように見えるのは、萼片(がくへん)であり、5個ある。
ちなみに萼片とは、花の外側にある集合体をいう。
花びらは萼片内に2個ある。
花後の果実は、無毛の細長い袋状になる。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

ツクバトリカブト
ハナトリカブト