・イヌナズナの花・ナズナとの違いを紹介しています。
イヌナズナの花を初めて見た日
イヌナズナの花を初めて見たのは、2022年3月20日に、東京都八王子市・高月水田で見ることができた。
(イヌナズナの花)
イヌナズナの名前の由来
イヌナズナの名前の由来は、ナズナに似ているが、食べられないところから名付けられた。
ちなみに植物名の頭に「イヌ」と表記されるものは、役に立たないことを意味する。
イヌナズナの生えている場所
イヌナズナの生えている場所は、自分が見た限りでは、畑のふちに群生しているのを確認することができた。
ナズナとの違い
厄介なのが、名前が被っているナズナとは明らかに違う。
違いは花の色
- ナズナ 白色
- イヌナズナ 黄色
(参考 ナズナの花)
(イヌナズナの花)
両者の違いは、花の色を確認すれば、間違えることは無い。
ナズナの記事はこちらからどうぞ
・ナズナの花を紹介しています。 ナズナの花を初めて見た日 ナズナの花を初めて見たのは、2016年3月1日に、神…
イヌナズナを見た経験談
2022年3月17日に春の花を目当てに、東京都八王子市の東京薬科大学薬用植物園を訪れた際に、花に詳しいおじ様に出会った。
花の話をしているときに、「八王子市側の拝島橋の左側にイヌナズナの花があること」を教わった。
ただ八王子市側の拝島橋の左側と言われても、地図を見る限り結構広い。
インターネットで拝島橋周辺で、イヌナズナの生えている場所を調べると、高月水田という場所にイヌナズナが生えていることがわかり現地に向かった。
高月水田に着くと、ここが東京都かと思うほど電柱も無く広い水田で、田んぼはまだ農作業に手をつけていない状態であった。
田んぼのふちをじっくり見ていくと、ナズナの花に似た黄色の花が目に飛び込んできた。
近づいて見ると、イヌナズナの花が咲き始めであった。
(イヌナズナの花)
イヌナズナは名前の由来の通り、実際に見ると、ナズナに姿や形が本当によく似ている。
また高月水田にはナズナも生えていたので、両者の違いがわかるのにちょうどよかった。
しかし今まで植物観察をしていて思ったことであるが、畑や水田は何度も通っているつもりでいたが、高月水田以外でイヌナズナを見たことは1度も無かった。
高月水田がしっかり手入れされている水田であることから、イヌナズナが生えている環境が保全されていると感じた。
初めてイヌナズナの花を見たことに興奮を覚え、20枚近く写真を撮影したが、花が小さいというのと、咲き始めで草も伸びきっていない状態が重なり、満足のいく写真が撮影できなかった。
イヌナズナの花が最盛期のときに、もう1度高月水田を訪れて、イヌナズナの全体像の写真をわかりやすく撮影する宿題ができた。
無事イヌナズナの花を撮影することができた。
(イヌナズナの花)
イヌナズナ(アブラナ科)花期3~6月
分布 北海道・本州・四国・九州
畑や草地に生え、高さが20cmほどになる。
葉や茎には星状毛(せいじょうもう)と呼ぶ毛が生えていて、毛織物のような感触があり、白っぽく見える。
ちなみに星状毛とは星の形に似た放射状に伸びた毛をいう。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村