マルバルコウの花を紹介しています。

マルバルコウの花を初めて見た日

マルバルコウの花を初めて見たのは、2018年7月3日で、場所は神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

マルバルコウの花(マルバルコウの花 2023年10月16日撮影)

マルバルコウの名前の由来

マルバルコウの名前の由来は、葉っぱが丸く(実際はハートもしくはスペード型)、花がルコウソウに似ているところから名付けられた。

マルバルコウの花言葉

マルバルコウの花言葉は、「私は忙しい」

マルバルコウの生えている場所

マルバルコウの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい場所の金網やフェンスに絡まって、生えているのを確認することができた。

マルバルコウを見た経験談

2023年10月16日、オオバクサフジの花を探しに、東京都町田市・野津田公園を訪れる。

野津田公園に向かう途中、野津田車庫バス停付近を歩いていると、金網のフェンスに、ルコウソウらしき花が目に飛び込む。
近づいて葉っぱを見ると、形が丸いことから、マルバルコウの花であることがわかった。

マルバルコウの花(マルバルコウの花 2023年10月16日撮影)

マルバルコウの葉(マルバルコウの葉)

マルバルコウは花の大きさが1.5~2cmと小さいが、色が濃い赤色なので、たくさん咲いていると目につきやすい

マルバルコウの花(マルバルコウの花 2023年10月16日撮影)

マルバルコウの花はとても綺麗であるが、道ばたのフェンス他の植物に絡まっていることが多く、見た目とは裏腹にたくましい印象を受けてしまう

マルバルコウの花(マルバルコウの花 2023年10月16日撮影)

マルバルコウの花は、天気が晴れたときに開花する
ルコウソウ類では、マルバルコウを1番多く見ている気がする。

天気のよい日差しのなか、マルバルコウの花がたくさん咲いていたので、被写体を選ぶのに迷うほどであった。

マルバルコウの花(マルバルコウの花 2023年10月16日撮影)

 


スポンサーリンク

マルバルコウ(ヒルガオ科)花期8~10月
熱帯アメリカ原産
熱帯アメリカ原産のつる性の1年草。
葉は互生し、卵形で先はとがり、基部は心形。
花は朱赤色で、中心部は黄色。
花の大きさは直径1.5~2cmで、上から見ると五角形。
(山渓ハンディ図鑑 野に咲く花参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村