シコタンハコベの花を紹介しています。

シコタンハコベの花を初めて見た日

シコタンハコベの花を初めて見たのは、2022年8月11日で、場所は東京都文京区の小石川植物園で見ることができた。

シコタンハコベの花(シコタンハコベの花)

シコタンハコベの名前の由来

シコタンハコベの名前の由来は、千島列島の色丹(しこたん)島で最初に発見されたところから名付けられたとされている。

シコタンハコベの生えている場所

シコタンハコベの生えている場所は、自分の場合は植物園で見ることができた。
自生のものについては、本州に分布している株は高山に生えていて、北海道に分布している株だと海岸近くに生えているものもある。

シコタンハコベを見た経験談

2022年8月11日に、猛暑と新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、遠出をすることができなかった。
あまりにも暑いので、涼んで植物観察をしようということで、東京都文京区の小石川植物園を訪れた。

現地に着いて、陽気がかなり暑かったので、植物園内の冷温室に直行した。
冷温室に着くと、鉢植えの花が多くあり、隈なく見ていると、白色の少し大きな花が目に飛び込んできた。
近づいて見ると、表札には「シコタンハコベ」と書かれていたので、シコタンハコベの花であることがわかった。

シコタンハコベの花(シコタンハコベの花)

シコタンハコベの花を初めて見たときは、今まで見たハコベの花では1番大きいと感じた。
またシコタンハコベの花びらは、他のハコベの花に比べて上品で綺麗であった。

植物園でシコタンハコベの花が見られることは、すごいことである。
しかし自生のシコタンハコベの花は、自然のなかでもっと綺麗だと思った。

高山植物のことは全く無知であるが、シコタンハコベの花を見て、高山植物は過酷な自然環境の中で、綺麗な花を咲かせていることがすごいと感じた。

シコタンハコベの花がたくさん咲いていて、白色の花なので、撮影する際にピントを合わせるのに少し手間取った。
いつか自生のシコタンハコベの花が見たいと、今後の宿題となった。
無事シコタンハコベの花を撮影することができた。

シコタンハコベの花(シコタンハコベの花)

シコタンハコベの葉(シコタンハコベの葉)


スポンサーリンク

シコタンハコベ(ナデシコ科)花期6~8月
分布 北海道・本州
先の鋭くとがった粉白色を帯びた三角形の葉が印象的。
花は直径1.5cmほどで、ハコベの仲間では大きい。
葯(やく)の色は赤い。
ちなみにとは雄しべの先の花粉が入った袋をいう。
(山渓フィールドブックス 高山植物参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村