スズメウリの花を紹介しています。

スズメウリの花を初めて見た日

スズメウリの花を初めて見たのは、2020年9月9日に、東京都八王子市・長沼公園で見ることができた。

スズメウリの花(スズメウリの花)

スズメウリの名前の由来

スズメウリの名前の由来は、果実がカラスウリより小さいことからつけられたとか、果実をスズメの卵に見立てものとされているから名付けられた。

スズメウリの花言葉

スズメウリの花言葉は、「いたずら好きの」・「生まれ変わり」

スズメウリの生えている場所

スズメウリの生えている場所は、自分が見た限りでは、林の下で、他の植物に絡まって生えているのを確認することができた。

スズメウリを見た経験談

2020年9月9日、スズメウリの花を目当てに、東京都八王子市・長沼公園の小川沿いを猛暑のなか探す。
林下の小川沿いは幾分暑さをしのげたが、9月になっても猛暑は続いていた。

林下を隈なく探していると、白色の小さな花を1輪発見して、スズメウリの花であることがわかった。
そのとき、他のスズメウリの花はつぼみであった。

スズメウリの花(スズメウリの花)

スズメウリのつぼみ(スズメウリのつぼみ)

スズメウリの花を初めて見たとき、花が6~7mmと、小さいことにビックリしてしまった
またスズメウリの花は名前や特徴を知らないと、小さいこともあり、見逃してしまう。

スズメウリの花(スズメウリの花)

後日、スズメウリの実を撮影するため、再び長沼公園に向かう。
スズメウリの花を初めて見た場所に、実は熟しておらず、別の場所に白色の実が熟していた。

スズメウリの実は名前の由来どおり、カラスウリの実より小さくスズメのように小さい実は本当に可愛く見えてしまう

スズメウリの実(スズメウリの実 2020年11月16日撮影)

しかし、スズメウリの実をコンパクトデジタルカメラで撮影したとき、被写体はピンボケばかりであった。
今後の宿題として、スズメウリの実をハッキリ撮影することである。

カラスウリの花(スズメウリの花)

カラスウリの葉(スズメウリの葉)


スポンサーリンク

スズメウリ(ウリ科)花期8~9月
分布 本州・四国・九州・沖縄
河原や水田のそばなどの湿った場所・雑木林の林縁部などに生えるつる性の一年草。
葉と向かいあって巻きひげがつき、この巻きひげで絡みつく。
雌雄同株で、葉の付け根に雄花と雌花をひとつずつ咲かせる。
花のすぐ下に丸い緑色の玉があるのが雌花である。
白く熟した実の中には種子が水平に並んでいる。
(山渓フィールドブックス 夏の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

キカラスウリ