・トウテイランの花・トウテイランを見た経験談を紹介しています。
トウテイランの花を初めて見た日
トウテイランの花を初めて見たのは、2023年9月10日に、東京都小平市・東京都薬用植物園で見ることができた。
(トウテイランの花)
トウテイランの名前の由来
トウテイランの名前の由来は、花の色が中国の洞庭湖(とうていこ)の水の色のように美しいところから名付けられた。
植物名に「ラン」と表記されているが、ランの仲間では無い。
トウテイランの花言葉
トウテイランの花言葉は、「汚れない心」・「常にほほえみを持って」
トウテイランの生えている場所
トウテイランの生えている場所は、自生のものは、海岸のマツ林の下や砂浜を少し離れた草地などに生えている。
しかし、トウテイランは植物園で見ることができ、自分が見た限りでは、東京都薬用植物園で見ることができた。
トウテイランを見た経験談
2023年9月10日、足のケガが思わしくなく、山にも行けず、東京都小平市・東京都薬用植物園を訪れる。
園内を散策していると、鮮やかな紫色の花が目に飛び込む。
近づいてみると、説明板に「トウテイラン」と表記されていたので、トウテイランの花であることがわかった。
(トウテイランの花)
トウテイランを初めて見たとき、鮮やかな紫色の花は目立つが、東京都薬用植物園のものは終わりかけであった。
(トウテイランの花)
トウテイランの花は、図鑑やインターネットに掲載されている写真は直立して咲いているが、東京都薬用植物園のものは茎が倒れていた。
(トウテイランの花)
トウテイランの葉っぱは、全体が白っぽく、どこか園芸種のように見える。
(トウテイランの葉)
トウテイランは花が綺麗であり、自生地が京都・兵庫・鳥取県の日本海側と隠岐島のみであることから、国の絶滅危惧種に指定されている。
トウテイランの花は終わりかけであったが、鮮やかな紫色の花がとても綺麗で、夢中に撮影してしまった。
今後の宿題として、自生のトウテイランを撮影することである。
(トウテイランの花)
トウテイラン(ゴマノハグサ科 APG分類ではオオバコ科)花期8~10月
分布 本州(京都・兵庫・鳥取・島根県)
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
海岸に生えるが、分布はかなり局地的。
草の高さは60cmほどになる。
全体に綿毛が密生するので、遠くから眺めても白っぽく見える。
花は穂の下から上へと咲いていく。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村