ヤブウツギの花

ヤブウツギの花ハコネウツギとの違いヤブウツギを見た経験談を紹介しています。

ヤブウツギの花を初めて見た日

ヤブウツギの花を初めて見たのは、2022年5月15日に、山梨県富士吉田市・梨ケ原で見ることができた。

ヤブウツギの花(ヤブウツギの花)

ヤブウツギの名前の由来

ヤブウツギの名前の由来は、枝が密生(みっせい)して、やぶ状になるところから名付けられたとされている。
ちなみに密生とは、すき間なく生えることをいう。

ヤブウツギの花言葉

ヤブウツギの花言葉は、「優雅」

ヤブウツギの生えている場所

ヤブウツギの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい標高1000mぐらいの山地で見ることができた。

ハコネウツギとの違い

厄介なのが、ハコネウツギの花によく似ていて、判別に迷ってしまう。

違いは花の色

  • ハコネウツギ 最初は白色で、後に薄い赤色に変色
  • ヤブウツギ 濃い赤色

ハコネウツギの花(参考 ハコネウツギの花)

ヤブウツギの花(ヤブウツギの花)

両者の違いは、花の色の違いを確認すれば、間違えることは無い。

ハコネウツギの記事はこちらからどうぞ

ヤブウツギを見た経験談

2022年5月15日、春の花を探しに、山梨県富士吉田市・梨ケ原を訪れる。
梨ケ原の草原を歩いていると、林の前に、真っ赤な花がたくさん咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、ヤブウツギの花が咲き始めであった。

ヤブウツギの花(ヤブウツギの花)

ヤブウツギの花を初めて見たとき、本当に真っ赤な花で目立つと感じた
また、ヤブウツギの花が満開になったとき、木全体が炎のように真っ赤な姿になることを想像した。

ヤブウツギの花(ヤブウツギの花)

ヤブウツギは日本固有種で、山梨県以西に生えていて、本当に1度はお目にかかりたい花であった。

自宅に帰宅して、図鑑を見て確認したが、茎や葉っぱに毛がビッシリ生えていることを知った。
もう少し、ヤブウツギをじっくり観察するべきだったと後悔した。

ヤブウツギの花がたくさん咲いていたので、被写体に困ることなく撮影することができた。
今後の宿題としては、ヤブウツギの茎や葉っぱの毛の生え具合を撮影することである。
無事ヤブウツギの花を撮影することができた。

ヤブウツギの花(ヤブウツギの花)

ヤブウツギの葉(ヤブウツギの葉)

created by Rinker
¥1,100 (2024/11/21 06:31:04時点 楽天市場調べ-詳細)

ヤブウツギ(スイカズラ科)花期5~6月
分布 本州・四国
花や葉・茎などにビッシリと毛が生えるのが特徴。
太平洋側の低山に多く、高さは2mほどになる。
枝の先端部分は垂れ下がることが多い。
花は長さ3cmほどで、外側より内側のほうが色が薄い。
つぼみのときから、花の色は黒ずんだ紅色をしている。
葉は両面とも毛が生えているが、特に葉の裏の脈の上に開出毛(かいしゅつもう)が著しい。
ちなみに開出毛とは、表面に沿って立っている毛をいう。
ニシキウツギと接している地域では雑種ができやすい。
(山渓フィールドブックス 樹木春夏編参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村