イワボタンの花

イワボタンの花ヨゴレネコノメとの違いを紹介しています。

イワボタンの花を初めて見た日

イワボタンの花を初めて見たのは、2018年3月24日に、神奈川県葉山町・森戸川林道で見ることができた。

イワボタンの花(イワボタンの花 2022年3月28日撮影)

イワボタンの名前の由来

イワボタンの名前の由来は、枝の葉っぱが大型になり、ボタンの花に似ているところから名付けられた。
漢字表記は「岩牡丹(いわぼたん)」

別名 ミヤマネコノメソウであるが、名前に反して、標高の高い場所には生えない。

イワボタンの生えている場所

イワボタンの生えている場所は、自分が見た限りでは、沢沿いに群生しているのを確認することができた。

ヨゴレネコノメとの違い

厄介なのが、同じ時期に花が咲く、ヨゴレネコノメによく似ていて、判別に迷ってしまう。

1.葯(やく)の色

  • ヨゴレネコノメ 赤色
  • イワボタン 黄色

ちなみにとは、雄しべの先の花粉が入った袋をいう。

2.葉っぱの色

  • ヨゴレネコノメ 開花しているときは黒色
  • イワボタン 緑色

ヨゴレネコノメの花(参考 ヨゴレネコノメの花)

イワボタンの花(イワボタンの花)

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

ヨゴレネコノメの記事はこちらからどうぞ

イワボタンを見た経験談

2022年3月28日、イワボタンの花をもう1度見たいと思い、神奈川県葉山町・森戸川林道を訪れる。
林道を歩いていると、沢沿い近くの岩場に、ネコノメソウの仲間らしき花が目に飛び込む。
近づいてみると、イワボタンの花がちょうど見ごろを迎えていた。

イワボタンの花(イワボタンの花)

イワボタンの花を見ていると、花1つ1つはとても小さいが、黄色を帯びていて、目につきやすい。
またイワボタンの花が群生している姿は、圧巻の一言である。

イワボタンの花の群落(イワボタンの花の群落)

森戸川林道を散策して思ったことは、イワボタンはいたるところに生えているが、ヨゴレネコノメは1株も生えてなかった。
ネコノメソウの仲間の花を見ると、スミレの花同様に、春の訪れを感じる。

イワボタンの花はたくさん咲いていて、被写体を選ぶのに迷うほどであった。

イワボタンの花イワボタンの花(上の2点ともイワボタンの花 2022年3月28日撮影)


スポンサーリンク

イワボタン(ユキノシタ科)花期3~4月
分布 本州(関東地方以西)・四国・九州
北向きの斜面やスギが植林されているような、やや薄暗い環境を好み、岩が露出しているような場所に多い。
花のすぐ下にある苞葉(ほうよう)が鮮やかな黄色に染まる。
ちなみに苞葉とは、芽やつぼみを包んでいる特殊な形をした葉をいう。
葉には白くかすれたような斑(ふ)が入ることが多い。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村