チゴユリの花を初めて見た日

チゴユリの花を初めて見たのは、2016年4月24日で、場所は東京都八王子市の片倉城跡公園で見ることができた。

チゴユリの名前の由来

チゴユリの名前の由来は、小さくて可憐な花を稚児(ちご)に見立てたところから名付けられたとされている。
ちなみに稚児とは寺社にいる法衣を着た子どもをいう。
名前の由来の通り、他のユリの花に比べれば小さくて、本当に子どものような印象を受ける。

チゴユリの生えている場所

チゴユリの生えている場所は、自分が見た限りでは、林の下に群生して生えているのを確認することができた。

チゴユリを見た経験談

2021年4月6日にランヨウアオイの花を目当てに東京都八王子市の陵東公園を訪れた。
公園に入って雑木林の下を歩いていると、足元に下向きに咲いている白色の花が目に飛び込んできた。
近づいて見ると、チゴユリの花がまさに見ごろを迎えていた。

チゴユリの花が咲くと、春本番真っ只中であるという印象を受ける。
またチゴユリの花は、草の高さが15cmぐらいと低いことも手伝ってか可愛い印象もある。
チゴユリの花は下を向いて咲いているものが多いが、中には上向きに咲いている花もあり、まるで別の花を見ているのかの様であった。

チゴユリの花がたくさん咲いていたので、花を見やすい角度で撮影した。
無事チゴユリの花を撮影することができた。

チゴユリの花チゴユリの花(上の2点ともチゴユリの花 2021年4月6日撮影)

上向きに咲くチゴユリの花(上向きに咲くチゴユリの花)

チゴユリの葉(チゴユリの葉)


スポンサーリンク

チゴユリ(ユリ科 APG分類ではイヌサフラン科)花期4~5月
分布 北海道・本州・四国・九州
花は下向きに1個咲かせるが、2~3個つくこともある。
ユリの名があるが、球根はなく、白くてやや太い根があるだけである。
花が盛りをすぎる頃から根は蔓(つる)状に伸びだして、より環境のよい場所に移動する。
株によっては1年で1m以上も移動することもある。
このように毎年根を更新して個体を維持している。
花言葉は「恥ずかしがりや」や「私の小さな手をいつも握って」
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)