ハナハタザオの花

ハナハタザオの花ハナハタザオを見た経験談を紹介しています。

ハナハタザオの花を初めて見た日

ハナハタザオの花を初めて見たのは、2021年8月24日に、山梨県・富士五湖周辺の山で見ることができた。

ハナハタザオの花(ハナハタザオの花)

ハナハタザオの名前の由来

ハナハタザオの名前の由来は、旗竿(はたざお)のように1本茎で立ち、美しい花を咲かせるところから名付けられた。

ハナハタザオの生えている場所

ハナハタザオの生えている場所は、自分が見た限りでは、山地のがれた場所に点々と生えているのを確認することができた。

ハナハタザオを見た経験談

2021年8月24日、山の花を探しに、山梨県・富士五湖周辺の山へ向かう。
急な山道を歩いている途中、岩肌のがれた場所に、アブラナの仲間の花が目にとまる。
近づいて見るが、花の名前が全くわからず、記念に被写体を撮影した。

後から来た登山者に遭遇して、花の話で盛り上がり、先ほど見たアブラナの小さな花のことを話す。
すると、その花はハナハタザオであることを教わった。

ハナハタザオの花(ハナハタザオの花)

ハナハタザオの花を初めて見たとき、花があまりにも小さいからか、目をこらさないと、見つけることが難しい
ハナハタザオの花はよく見ると、うっすら紫色を帯びている。

ハナハタザオの花(ハナハタザオの花)

ハナハタザオは名前だけ知っていて、茨城県・ひたち海浜公園に生えているという情報のみである。
まさか、こういう形で、ハナハタザオの花に出会えるとは、予想外であり、とても嬉しかった。

ハナハタザオは、日本全国を見ても、株数はかなり少ない
上記のことから、国の絶滅危惧種に指定されている。

ハナハタザオの花を、記念程度の気持ちで、撮影してしまったことに後悔してしまう。
今後の宿題として、ハナハタザオの花を5枚撮影することである。

ハナハタザオの花(ハナハタザオの花)


スポンサーリンク

ハナハタザオ(アブラナ科)花期6~8月
分布 本州・九州
絶滅危惧ⅠA類(CR)
草の高さは15~55cmの2年草。
茎は直立し、ときに枝分かれする。
葉は狭楕円形~線状披針形で、長さ2~8cm・幅0.2~1cm。
葉の両面に毛があり、縁には2~4対の鋭いギザギザがある。
花は茎の先に総状につき、花びらは紅紫色で、直径1cm。
果実は線形で、長さ2~6cm。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村