・ジャノヒゲの花を紹介しています。
ジャノヒゲの花を初めて見た日
ジャノヒゲの花を初めて見たのは、2021年7月26日で、場所は東京都町田市・大戸緑地で見ることができた。
(ジャノヒゲの花)
ジャノヒゲの名前の由来
ジャノヒゲの名前の由来は、細い葉っぱを蛇や竜のひげに例えたところから名付けられた。
ジャノヒゲの花言葉
ジャノヒゲの花言葉は、「変わらぬ想い」
ジャノヒゲの生えている場所
ジャノヒゲの生えている場所は、自分が見た限りでは、丘陵地の林の下に群生して生えているのを確認することができた。
ジャノヒゲを見た経験談
ジャノヒゲの花を初めて見たとき、トサノクロムヨウランの花を目当てに、東京都町田市・大戸緑地を訪れた。
トサノクロムヨウランの花を見ることが出来たので、緑地内を散策することにする。
大戸緑地の尾根道を歩いていると、林の下の乾いた場所に、葉っぱが細く、淡いピンク色の花が目に飛び込む。
近づいて見ると、ジャノヒゲの花がたくさん咲いているのを確認することができた。
(ジャノヒゲの花)
(ジャノヒゲの葉)
現地でジャノヒゲを見ていると、本当にオオバジャノヒゲより葉っぱが細く、花も一回り小さかった。
またジャノヒゲの花は、オオバジャノヒゲに比べると、花があまり開かない。
(ジャノヒゲの花)
ジャノヒゲの花がたくさん咲いていたので、被写体を選ぶのに迷うほどであった。
今後の宿題として、秋に熟すコバルト色の実を撮影することである。
(ジャノヒゲの花)
ジャノヒゲ(ユリ科 APG分類ではキジカクシ科)花期7~8月
分布 北海道・本州・四国・九州
ひげ根の一部が太り大きくしたものを麦門冬(ばくもんどう)と呼び、薬用にする。
山野の林内に生える多年草。
葉は根生し、長さ10~20cm・幅2~3mmの線形。
花の茎はやや平らで、白色または淡紫色の花を総状につける。
種子は直径約7mmの碧(あお)色。
(山渓ハンディ図鑑 野に咲く花参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村