ハマカンゾウの花

ハマカンゾウの花ハマカンゾウに似ている花(ニッコウキスゲノカンゾウ)との違いハマカンゾウを見た経験談を紹介しています。

ハマカンゾウの花を初めて見た日

ハマカンゾウの花を初めて見たのは、2023年8月28日に、神奈川県横須賀市・観音崎公園で見ることができた。

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

ハマカンゾウの名前の由来

ハマカンゾウの名前の由来は、まず「カンゾウ」について、屋根をふくのに使われる草を指し、細長い葉っぱを持つ植物の名前で使われることが多い。
「ハマ」については、海辺に自生することから、「浜に咲く萱草(かんぞう)」の意味で名付けられた。

ハマカンゾウの花言葉

ハマカンゾウの花言葉は、「醜い争い」

ハマカンゾウの生えている場所

ハマカンゾウの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい海岸に群生して生えているのを確認することができた。

ハマカンゾウに似ている花

ハマカンゾウに似ている花との違いをまとめました。

ニッコウキスゲとの違い

厄介なのが、ニッコウキスゲの花に似ていて、判別が難しいと感じる。

違いはまず生えている場所

  • ニッコウキスゲ 標高1000m以上の山地の高原
  • ハマカンゾウ 海岸

また花の色も違い

  • ニッコウキスゲ 黄色
  • ハマカンゾウ オレンジ色

ニッコウキスゲの花(参考 ニッコウキスゲの花)

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

両者の違いは、生えている場所が明らかに違うので、容易に判別できる。

ニッコウキスゲの記事はこちらからどうぞ

ノカンゾウとの違い

厄介なのが、ノカンゾウの花にかなり似ていて、判別がとても難しい。

違いはまず生えている場所

  • ノカンゾウ 平地の日当たりのよい湿った場所
  • ハマカンゾウ 日当たりのよい海岸

また葉っぱにも違いがあり

  • ノカンゾウ 葉が薄く、冬には枯れる
  • ハマカンゾウ 葉が厚く、光沢があり、冬でも枯れない

ハマカンゾウの葉(ハマカンゾウの葉)

ノカンゾウの花(参考 ノカンゾウの花)

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

両者の違いは、生えている場所を確認すれば、容易に判別できる。

ノカンゾウの記事はこちらからどうぞ

ハマカンゾウを見た経験談

2023年8月28日、ハマカンゾウの花を目当てに、神奈川県横須賀市・観音崎公園を訪れた。
公園内を海岸に沿って歩いていると、ニッコウキスゲに似たユリの花が目に入る。
近づいてみると、ハマカンゾウの花が咲いているのを確認することができた。

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

ハマカンゾウの花を初めて見たとき、鮮やかなオレンジ色の花が、夏の季節にマッチしていると感じた
海辺に咲いている花で、ハマカンゾウの花はオレンジ色ということもあり、かなり目立つ。

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

ハマカンゾウの花は、カンゾウ類ではノカンゾウの花によく似ていて海岸の内陸に入ると、自分みたいな素人では両者の判別はかなり難しいと感じる。

ハマカンゾウの花がたくさん咲いていたので、被写体を選ぶのに迷うほどである。
しかし、観音崎公園のハマカンゾウの花は、オレンジ色で目立っているにも関わらず、公園を散歩している人の目にくれることは無かった。

ハマカンゾウの花(ハマカンゾウの花)

ハマカンゾウの葉(ハマカンゾウの葉)


created by Rinker
¥880 (2024/12/06 17:14:55時点 楽天市場調べ-詳細)

ハマカンゾウ(ユリ科)花期7~10月
分布 本州(関東地方以西)・四国・九州
葉が常緑で、冬でも根元に草の縁が生きているのが特徴。
花の茎にうろこ状の葉がつくことが多いのも区別点になる。
花の色はノカンゾウより濃く、鮮やかなオレンジ色のものも多いが、淡色型もあるので、花の色だけで判断は禁物である。
花期が長く、秋まで咲いている。
(山渓フィールドブックス 夏の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村