ヒイラギモクセイの花ヒイラギモクセイに似ている花との違いを紹介しています。

ヒイラギモクセイの花を初めて見た日

ヒイラギモクセイの花を初めて見たのは、2023年10月25日に、神奈川県川崎市中原区下小田中6丁目・マンションの生垣で見ることができた。

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)

ヒイラギモクセイの名前の由来

ヒイラギモクセイの名前の由来は、ヒイラギギンモクセイとの雑種で、ヒイラギに似たモクセイという意味で名付けられた。

ヒイラギモクセイの花言葉

ヒイラギモクセイの花言葉は、「歓迎」・「保護」・「用心深さ」

ヒイラギモクセイの植えられている場所

ヒイラギモクセイの植えられている場所は、自分が見た限りでは、庭木生垣に利用されているのを確認することができた。

ヒイラギモクセイに似ている花

ヒイラギモクセイに似ている花との違いをまとめました。

キンモクセイとの違い

同じ仲間のキンモクセイと花の形が似ていて、それ以外は明らかに違う。

まずは花の色の違い

  • キンモクセイ オレンジ色
  • ヒイラギモクセイ 白色

キンモクセイの花(参考 キンモクセイの花)

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)

また葉っぱの形も違いがあり

  • キンモクセイ 縁が滑らかで波打つ
  • ヒイラギモクセイ 縁がトゲトゲしている

キンモクセイの葉(参考 キンモクセイの葉)

ヒイラギモクセイの葉(ヒイラギモクセイの葉)

両者の違いは、花の色と葉っぱの形を確認すれば、間違えることは無い。

キンモクセイの記事はこちらからどうぞ

ヒイラギとの違い

名前が被っているヒイラギとは全体がよく似ていて、間違えやすい。

まず花の咲く時期

  • ヒイラギ 11~12月
  • ヒイラギモクセイ 10月

また雄しべの長さも違いがあり

  • ヒイラギ 花の真ん中で長く伸びる
  • ヒイラギモクセイ 短い

ヒイラギの花(参考 ヒイラギの花)

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)

両者の違いは、雄しべの長さを確認すれば、間違えることは無い。

ヒイラギの記事はこちらからどうぞ

ヒイラギモクセイを見た経験談

2023年10月25日、自転車で買い物に向かう途中、神奈川県川崎市中原区下小田中6丁目のマンションを通る。

すると、マンションの生垣に、ヒイラギに似た白色の花が目に飛び込む。
近づいて見ると、最初はヒイラギの花か?と思った。
しかし、ヒイラギの花の咲く時期が早すぎることや、花の雰囲気に違和感を覚える。

たまたま同じ時期に、自分が見ている花ブログで、ヒイラギモクセイが紹介されていた。
花の特徴をよく見ると、一致したことから、ヒイラギモクセイの花であることがわかった。

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)

ヒイラギモクセイの花を初めて見たとき、自転車で何千回も通っている道であるにも関わらず、今まで気づかなかったことがショックであった。
灯台下暗しとは、よく言ったものである。

ヒイラギモクセイの花は、キンモクセイの花の形によく似ている

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)

しかし、ヒイラギモクセイの花から、キンモクセイの花ほど、いい匂いはしなかった。

ヒイラギモクセイの葉っぱは、ヒイラギの葉っぱによく似ていて、ヒイラギモクセイの名前や特徴を知らないと、ヒイラギと誤認してしまう

ヒイラギモクセイの葉(ヒイラギモクセイの葉)

ヒイラギモクセイの木の全体像(ヒイラギモクセイの木の全体像)

ヒイラギモクセイの花はちょうど見ごろであり、咲いている向きを考慮して撮影することができた。

ヒイラギモクセイの花(ヒイラギモクセイの花)


created by Rinker
¥19,800 (2024/07/03 16:57:21時点 楽天市場調べ-詳細)

ヒイラギモクセイ(モクセイ科)花期10月
生垣によく利用される。
常緑小高木。
高さ4~7m。
樹皮にはコルク質のこぶがある。
葉は対生。
葉の長さは4~9cmの楕円形で、先はとがり、縁にはトゲ状のギザギザが8~10対ある。
ヒイラギに比べて、光沢は少ない。
花は雌雄別株。
葉腋(ようえき)に香りのよい白い花が束生(そくせい)する。
ちなみに葉腋とは、茎や枝で、葉の付け根のすぐ上の部分をいう。
また束生とは、束状の付き方をいう。
花は直径8~10mm。
雄株だけが知られている。
(山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村