・キバナコスモスの花・キバナコスモスに似た花(オオキンケイギク・コスモス)との違い・キバナコスモスを見た経験談を紹介しています。
キバナコスモスの花を初めて見た日
キバナコスモスの花を初めて見たのは、2016年10月16日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。
(キバナコスモスの花 2023年12月8日撮影)
キバナコスモスの名前の由来
キバナコスモスの名前の由来は、コスモスに似た形で、黄色の花をつけるところから名付けられた。
キバナコスモスの花言葉
キバナコスモスの花言葉は、「野性的な美しさ」・「自然美」・「幼い恋心」
キバナコスモスの植えられている場所
キバナコスモスの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道沿いや公園に植えられているのを確認することができた。
キバナコスモスに似た花
オオキンケイギクとの違い
厄介なのが、同じ仲間のオオキンケイギクの花に似ていて、判別が難しいと感じる。
違いはまず花の咲く時期
- オオキンケイギク 初夏
- キバナコスモス 夏本番(6月下旬)~初冬
次に葉っぱの形にも違いがあり
- オオキンケイギク 長くて細い
- キバナコスモス ギザギザしている
(キバナコスモスの葉)
(参考 オオキンケイギクの花)
(キバナコスモスの花)
両者の違いは、花の咲く時期や葉っぱの形を確認すれば、間違えることは無い。
オオキンケイギクの記事はこちらからどうぞ
・オオキンケイギクの花を紹介しています。 オオキンケイギクの花を初めて見た日 オオキンケイギクの花を初めて見た…
コスモスとの違い
名前が被っているコスモスとは、明らかに違う。
違いは葉っぱの形
- コスモス 全体的に細い
- キバナコスモス ギザギザしている
(参考 コスモスの葉)
(キバナコスモスの葉)
(参考 コスモスの花)
(キバナコスモスの花)
両者の違いは、葉っぱの形を確認すれば、間違えることは無い。
コスモスの記事はこちらからどうぞ
・コスモスの花を紹介しています。 コスモスの花を初めて見た日 コスモスの花を初めて見たのは、2016年10月1…
キバナコスモスを見た経験談
2023年12月8日、自転車で買い物に向かう途中、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道に立ち寄る。
遊歩道を歩いていると、わずかであるが、キバナコスモスの花が咲いていた。
(キバナコスモスの花 2023年12月8日撮影)
キバナコスモスは、名前に「コスモス」と表記されているが、花の形は明らかに違う。
(キバナコスモスの花 2023年12月8日撮影)
キバナコスモスの花は、夏本番になる前に咲き出し、初冬まで咲き続けていることから、花期はかなり長い。
(キバナコスモスの花 2023年12月8日撮影)
キバナコスモスは、たくさん植えられていることが多く、秋本番になると、一面お花畑となる。
またキバナコスモスは、コスモス同様に秋を代表する花で、日本各地に名所は存在する。
有名なのは、東京都立川市・昭和記念公園や東京都中央区・浜離宮恩賜公園があり、花が最盛期を迎えると、毎年テレビのニュースで取り上げられている。
キバナコスモスは繁殖力が強く、アスファルトのすき間に、たくましく生えている姿を見たことがある。
江川せせらぎ遊歩道のキバナコスモスの花は、初冬ということもあり、わずかしか咲いておらず、花の状態が良いものを選んで撮影することができた。
(キバナコスモスの花 2023年12月8日撮影)
(キバナコスモスの全体像)
キバナコスモス(キク科)花期6~11月
メキシコ原産
草の高さは40~200cmの1年草。
茎は無毛か硬い毛がまばらに生える。
葉は三角状卵形・2~3回羽状に深く裂ける。
裂片(れつへん)は披針形で、先端はとがる。
ちなみに裂片とは、いくつかの裂け目が入る葉をいう。
花は黄色~橙黄色で、大きさ4~7cm・8個の舌状花(せつじょうか・花びら部分)と多数に筒状花(とうじょうか・花の中央部分)からなる。
果実は長さ1.5~2cm、先端付近に開出する2個のトゲがある。
ちなみに開出とは、枝に対して、立ち上がるようにつく特徴をいう。
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村