キバナノヤマオダマキの花を紹介しています。

キバナノヤマオダマキの花を初めて見た日

キバナノヤマオダマキの花を初めて見たのは、2022年6月18日で、場所は長野県富士見町で見ることができた。

キバナノヤマオダマキの花(キバナノヤマオダマキの花)

キバナノヤマオダマキの名前の由来

キバナノヤマオダマキの名前の由来は、山地に自生し、黄色のオダマキの花であるところから名付けられたとされている。

キバナノヤマオダマキの花言葉

キバナノヤマオダマキの花言葉は、「遠くから見守ってます」

キバナノヤマオダマキの生えている場所

キバナノヤマオダマキの生えている場所は、自分が見た限りでは、山地の林の下に群生して生えているのを確認することができた。

キバナノヤマオダマキを見た経験談

2022年6月18日に、山の花を探しに長野県富士見町の入笠山を訪れた。
入笠山を登り終えて、富士見駅に向かう途中の道ばたに、クリーム色の面白い形の花が目に飛び込んできた。
近づいて見ると、花の色がクリーム色なので、キバナノヤマオダマキの花であることを確認することができた。

キバナノヤマオダマキの花(キバナノヤマオダマキの花)

キバナノヤマオダマキの花を初めて見たとき、まさか道ばたに生えていて、咲いていることにビックリした
長野県富士見町は標高が1000m近くあるので、山地の道ばたに生えていることに納得することができる。

キバナノヤマオダマキの花(キバナノヤマオダマキの花)

キバナノヤマオダマキの花は面白い形をしているので、花の色を間違えなければ、すぐに覚えられる花である。
自分のなかでは、キバナノヤマオダマキの花は自生している花では、上品で綺麗だと感じる

キバナノヤマオダマキの花(キバナノヤマオダマキの花)

キバナノヤマオダマキの花がたくさん咲いていたので、被写体に困ることは無かったが、道ばたの斜面に生えていたので、撮影するのに手間取ってしまった。
無事キバナノヤマオダマキの花を撮影することができた。

キバナノヤマオダマキの花(キバナノヤマオダマキの花)

キバナノヤマオダマキの葉(キバナノヤマオダマキの葉)


スポンサーリンク

キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科)6~8月
分布 本州・四国・九州
ヤマオダマキの黄花品
(山渓ハンディ図鑑 山に咲く花参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村