ニガイチゴの花を紹介しています。

ニガイチゴの花を初めて見た日

ニガイチゴの花を初めて見たのは、2016年4月9日で、場所は東京都八王子市の小宮公園で見ることができた。

ニガイチゴの花(ニガイチゴの花 2022年4月17日撮影)

ニガイチゴの名前の由来

ニガイチゴの名前の由来は、果実が赤く熟しておいしそうに見えるが、実際に種子をかむと苦いところから名付けられたとされている。

ニガイチゴの花言葉

ニガイチゴの花言葉は、「甘酸っぱい」

ニガイチゴの生えている場所

ニガイチゴの生えている場所は、自分が見た限りでは、山野の林の下に生えているのを確認することができた。

ニガイチゴを見た経験談

2022年4月17日にワダソウの花を目当てに、東京都八王子市の小宮公園を訪れた。
ワダソウの花を無事に見ることができたので、公園内を散策していると、白色の5枚で構成されている花びらの花が目に飛び込んできた。

近づいて見ると、キイチゴの仲間の花というのはすぐにわかったが、名前までは頭に思い浮かばなかった。
自宅に帰って、図鑑やインターネットの画像検索で調べると、ニガイチゴの花であることがわかった。

ニガイチゴの花(ニガイチゴの花 2022年4月17日撮影)

ニガイチゴの花を見ると、他のキイチゴの花を見ていて、花は小さいと感じる。
ニガイチゴの花が小さいことと、花びらが細長いことが影響してか、花全体が個人的には「可愛いなぁ」と感じてしまう。

ニガイチゴを含めたバラ科キイチゴ属は花がかなり似ていて、判別に迷ってしまう。
ニガイチゴの場合は葉っぱが丸まっているのが特徴である。

ニガイチゴの葉(ニガイチゴの葉)

小宮公園を散策していて、ニガイチゴの花自体は小さいが、ところどころに咲いていて、意外と目立つ。

公園のところどころにニガイチゴの花が咲いていたので、被写体を選ぶの迷うほどであり、花の向きや周囲の明るさを調整しながらの撮影となった。

今後はニガイチゴの果実を撮影することが宿題となった。
無事ニガイチゴの花を撮影することができた。

ニガイチゴの花ニガイチゴの花(上の2点ともニガイチゴの花 2022年4月17日撮影)


スポンサーリンク

ニガイチゴ(バラ科)花期4~5月
分布 本州・四国・九州
日当たりのよい山野に生える。
丘陵地や低山に多く伐採跡地などでは群生する。
裸地(らち)の先駆的な植物で、ガケや山道の法面などにいち早く侵入してくる。
高さは1mほどで、茎は赤みを帯び、まばらに分枝する。
枝には細いトゲが生える。
葉は卵形で、ときに3浅裂するものも混じる。
花の基部はうっすらと赤みを帯びる。
球形の果実は5月の末ごろから6月にかけて赤く熟す。
(山渓フィールドブックス 樹木春夏編参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村