オウバイモドキの花

オウバイモドキの花オウバイとの違いオウバイモドキを見た経験談を紹介しています。

オウバイモドキの花を初めて見た日

オウバイモドキの花を初めて見たのは、2016年3月6日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

オウバイモドキの花(オウバイモドキの花 2023年2月28日撮影)

オウバイモドキの名前の由来

オウバイモドキの名前の由来は、オウバイに似ているところから名付けられた。
別名 ウンナンオウバイ

オウバイモドキの花言葉

オウバイモドキの花言葉は、「恩恵」・「優美」・「別離」・「愛らしさ」・「素直」

オウバイモドキの植えられている場所

オウバイモドキの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道に植えられているのを確認することができた。

オウバイとの違い

厄介なのが、オウバイの花によく似ていて、判別が難しいと感じる

1.葉っぱの有無

  • オウバイ 冬に葉っぱが落ちる
  • オウバイモドキ 1年中葉っぱがある

2.花の構成

  • オウバイ 一重咲き
  • オウバイモドキ 二重または八重咲き

オウバイの花(参考 オウバイの花)

オウバイモドキの花(オウバイモドキの花)

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

オウバイの記事はこちらからどうぞ

オウバイモドキを見た経験談

2023年2月28日、オウバイモドキの花を撮り直すため、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道を訪れる。
オウバイモドキの木がある場所に着くと、黄色い花がちらほら咲いているのを確認することができた。

オウバイモドキの花(オウバイモドキの花 2023年2月28日撮影)

オウバイモドキの花を見たとき、自分が思っていたよりは、まだ咲いてなかった。
また、オウバイモドキの花を見て思ったことは、オウバイの花を見たからか、花の構成が八重咲きであることを知り、1つ気づきを得たことは収穫であった。

オウバイモドキの花(オウバイモドキの花 2023年2月28日撮影)

オウバイモドキの木は、つる性のような木なので、見た目はどこか怖い印象を与える。

オウバイモドキの木の全体像(オウバイモドキの木の全体像)

オウバイモドキの花が点々と咲いていたが、この日は春一番が観測されるぐらいの強い南風で、被写体を撮影するのにかなり手間取った。

しかし、オウバイモドキの花は、この時期カワヅザクラの花が咲く影響で、存在が霞んでしまい、花の存在に気づく人は少ない。
無事オウバイモドキの花を撮影することができた。

オウバイモドキの花(オウバイモドキの花 2023年2月28日撮影)

オウバイモドキの葉(オウバイモドキの葉)


オウバイモドキ(モクセイ科)花期2~4月
中国原産
常緑性低木
花期になると、枝分かれした垂れた枝の葉の付け根に、3~4cmの花を咲かせる。
花は杯状で、先が6~10裂しており、平らに開いて八重咲きのようになる。
花の色は黄色。


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村