シロバナノヘビイチゴの花ヘビイチゴとの違いを紹介しています。

シロバナノヘビイチゴの花を初めて見た日

シロバナノヘビイチゴの花を初めて見たのは、2022年5月15日に、山梨県富士吉田市・梨ケ原で見ることができた。

シロバナヘビイチゴの花(シロバナノヘビイチゴの花)

シロバナヘビイチゴの名前の由来

シロバナノヘビイチゴの名前の由来は、ヘビイチゴの白花であるところから名付けられた。

シロバナノヘビイチゴの生えている場所

シロバナノヘビイチゴが生えている場所は、自分が見た限りでは、標高1000m前後の林下に群生しているのを確認することができた。

ヘビイチゴとの違い

名前が被っているヘビイチゴとは明らかに違う。

違いはまず花の色

  • ヘビイチゴ 黄色
  • シロバナノヘビイチゴ 白色

ヘビイチゴの花(参考 ヘビイチゴの花)

シロバナノヘビイチゴの花(シロバナノヘビイチゴの花)

次に花期の違い

  • ヘビイチゴ 春本番
  • シロバナノヘビイチゴ 初夏

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

ヘビイチゴの記事はこちらからどうぞ

シロバナヘビイチゴを見た経験談

2022年5月15日、春の花を探しに、山梨県富士吉田市・梨ケ原を訪れる。
梨ケ原の林下を歩いていると、ヘビイチゴに似た白色の花が目に飛び込む。
近づいてみると、シロバナノヘビイチゴの花がちょうど咲き始めであった。

シロバナノヘビイチゴの花(シロバナノヘビイチゴの花)

初めてシロバナノヘビイチゴの花を見たときは、ヘビイチゴの花を本当に白色にした花だと感じた。
またシロバナノヘビイチゴの花は「純白」と言えるほど、白色で綺麗であった。
さらに群生してシロバナノヘビイチゴの花が咲いていたので、白いじゅうたんに近い状態であった。

シロバナヘビイチゴの花がたくさん咲いていたので、被写体に困ることは無かった。
しかし白色の花なので、撮影するのに手間取ってしまった。

無事シロバナノヘビイチゴの花を撮影することができた。

シロバナノヘビイチゴの花シロバナノヘビイチゴの花(上の2点ともシロバナノヘビイチゴの花)

シロバナノヘビイチゴの葉(シロバナノヘビイチゴの葉)


スポンサーリンク

シロバナノヘビイチゴ(バラ科)花期5~7月
分布 本州・九州(屋久島)
食用にするイチゴの原種。
熟した実は小さいが美味しい。
日当たりのよい山の草原や沢の礫地(れきち)などに生え、高さは20cmほどになる。
葉に特徴があり、定規で線を引いたような規則正しい葉の脈がよく目立つ。
花びらは5枚で構成される。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村