ヤマネコノメソウの花

ヤマネコノメソウの花ネコノメソウとの違いを紹介しています。

ヤマネコノメソウの花を初めて見た日

ヤマネコノメソウの花を初めて見たのは、2017年2月25日に、東京都八王子市・高尾山で見ることができた。

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花 2024年2月29日撮影)

ヤマネコノメソウの名前の由来

ヤマネコノメソウの名前の由来は、花の後に裂けて開いた果実が、ネコの目に似ているところから名付けられた。

ヤマネコノメソウの花言葉

ヤマネコノメソウの花言葉は、「変化」

ヤマネコノメソウの生えている場所

ヤマネコノメソウの生えている場所は、自分が見た限りでは、沢沿い近くの湿った場所に生えているのを確認することができた。

ネコノメソウとの違い

厄介なのが、ネコノメソウの花に似ていて、判別が難しいと感じる。

1.葉っぱの生え方

  • ネコノメソウ 対生
  • ヤマネコノメソウ 互生

2.茎の毛の有無

  • ネコノメソウ 無毛
  • ヤマネコノメソウ まばらに毛がある

ネコノメソウの花(参考 ネコノメソウの花)

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花)

両者の違いは、上記の2点と植物観察を何回もこなせば、花の違いでわかるようになる。

ネコノメソウの記事はこちらからどうぞ

ヤマネコノメソウを見た経験談

2024年2月29日、アオイスミレの花を目当てに、東京都八王子市・高尾日影沢を訪れる。
アオイスミレの花を見ることができたので、高尾駅に向かって、小仏川沿いを歩く。

小仏川沿いを歩いていると、川の近くに、緑色の小さな花が咲いているのが目に入る。
近づいてみると、ヤマネコノメソウの花が咲いているのを確認することができた。

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花 2024年2月29日撮影)

ヤマネコノメソウの花は、緑色で大きさは4~5mmと小さいこともあり、名前や特徴を知らないと見逃してしまう。
しかし、ヤマネコノメソウはネコノメソウの仲間なので、花をよく見ると、黄色の葯(やく)ネコの目に見えて、可愛い印象を受ける
ちなみにとは、雄しべの先の花粉が入った袋をいう。

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花 2024年2月29日撮影)

ヤマネコノメソウの花が咲き出すと、春が目の前であることを実感する
また高尾の花のシーズンの幕開けでもある。

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花 2024年2月29日撮影)

ヤマネコノメソウは「ヤマ」と表記されているが、里山や浅い山に多く、深山には少ない

ヤマネコノメソウの花が咲き始めであり、咲いているものを選んで、撮影することができた。
今後の宿題として、ヤマネコノメソウの葉っぱの生え方(互生)を撮影することである。

ヤマネコノメソウの花(ヤマネコノメソウの花 2024年2月29日撮影)


スポンサーリンク


ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科)花期3~4月
分布 北海道・本州・四国・九州
山麓から低地にかけて、ごく普通に見かける最も量の多いネコノメソウである。
少し湿り気があれば、人里の石垣から林緑まで、生える場所をあまり選ばない。
種子は1mm以下である。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

コガネネコノメソウ
ツルネコノメソウ
ハナネコノメ
ムカゴネコノメ