・ウワミズザクラの花・ウワミズザクラを見た経験談を紹介しています。
ウワミズザクラの花を初めて見た日
ウワミズザクラの花を初めて見たのは、2018年4月7日に、東京都羽村市・多摩川河川敷で見ることができた。
(ウワミズザクラの花 2021年4月16日撮影)
ウワミズザクラの名前の由来
ウワミズザクラの名前の由来は、昔はウワミズザクラの木材の上面に溝を彫り、亀甲(きっこう)を焼いて吉凶の占いに使った。
上記のことから、ウワミゾザクラが訛(なま)って名付けられた。
ウワミズザクラの花言葉
ウワミズザクラの花言葉は、「純潔」・「心の美」・「純粋」・「持続する愛情」・「神秘なこころ」・「運命を開く」・「可憐」
ウワミズザクラの生えている場所
ウワミズザクラの生えている場所は、自分が見た限りでは、湿った場所に生えているのを確認することができた。
ウワミズザクラを見た経験談
2021年4月16日、春の花を探しに、東京都八王子市・長池公園に訪れる。
園内をウロウロしていて、偶然上を見ると、白色のブラシ状の花が目に飛び込む。
近づいてみると、花と花にすき間が無いことから、ウワミズザクラの花であることがわかった。
(ウワミズザクラの花)
ウワミズザクラと「サクラ」の名前がついているが、世間一般に知られているサクラの花とは花の形が全く違う。
ただウワミズザクラは、世間一般でサクラの花で知られている「ソメイヨシノ」と同じバラ科の仲間である。
ウワミズザクラの花を見ていて、花の形がブラシ状の形をしていて、これがサクラの花なのかと思うと疑問を投げかけてしまう。
ただウワミズザクラの花の形はブラシ状の形が面白いと感じてしまう。
長池公園のウワミズザクラの花は終盤で、かなり高い場所にわずかに咲いていたが、満足にいく被写体を撮影することができなかった。
今後の宿題として、ウワミズザクラの花付きの良い状態を撮影することである。
(ウワミズザクラの花)
(ウワミズザクラの葉)
ウワミズザクラ(バラ科)花期4~6月
分布 北海道・本州・四国・九州
木の高さが15mに達する落葉高木。
沢沿いなどの湿り気の多い場所に生える。
樹皮は暗紫褐色で光沢があり、横に長い皮目が目立つ。
木を切ると強い臭気がある。
花の咲く小枝に葉がつくのが特徴。
若い果実は塩漬けにして食べる。
果実は黒く熟す。
(山渓フィールドブックス 樹木春夏編参照)
今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村