アマナの花

アマナの花を紹介しています。

アマナの花を初めて見た日

アマナの花を初めて見たのは、2018年3月11日に、埼玉県さいたま市桜区・田島ヶ原で見ることができた。

アマナの花(アマナの花 2021年3月26日撮影)

アマナの名前の由来

アマナの名前の由来は、根にラッキョウを小さくしたような鱗茎(りんけい)があり、食べると甘いのでこの名がある。

ちなみに鱗茎とは、地下茎の一種で、ゆり根・たまねぎのように、養分をたくわえて厚くなった葉が茎のまわりに多数重なって球状になっているものをいう。

アマナの花言葉

アマナの花言葉は、「運が向いてくる」

アマナの生えている場所

アマナの生えている場所は、自分が見た限りでは、河川の近くの日当たりのよい原っぱに生えているのを確認することができた。
自分が見ている限り、アマナは野焼きした場所で、野焼きした後にすぐ芽が出てくる。

アマナを見た経験談

2021年3月26日に、ヒメアマナの花を目当てに、茨城県の河川敷を訪れたとき、野焼きした後で原っぱは真っ黒であった。

野焼きして黒くなった原っぱの中で、アマナの花がたくさん咲いている姿にビックリする。
アマナの花が白色で小さいこともあり、花がたくさん咲いていると、春の妖精が舞い降りたような錯覚を覚えた

アマナの花(アマナの花 2021年3月26日撮影)

アマナの花は天気が晴れないと開かないが、ただ晴れていても花が完全に開くとは限らない

天気が晴れているにも関わらず、アマナの花が完全に開いているものや半開きのもの・閉じているものと様々であった。

アマナの花がいっぱい咲いていて、撮影する際に被写体を選ぶのに迷うほどであった。
無事アマナの花を撮影することができた。

アマナの花(アマナの花 2021年3月26日撮影)

アマナの葉(アマナの葉)

K-78 押し花 アマナ 15本

アマナ(ユリ科)花期3~5月
分布 本州・四国・九州
春の花壇などでおなじみのチューリップの仲間である。
日当たりのよい土手に多いが、山地の芝草原や川のそばの原野などにも生える。
2枚の細長い葉を地面に広げ、その中心から花茎を伸ばす。
花は1個が普通だが、まれに2個咲かせるものもある。
葉は白っぽい緑色をしている。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村