ラッパイチョウの黄葉を紹介しています。

ラッパイチョウの黄葉を初めて見た日

ラッパイチョウの黄葉を初めて見たのは、2021年11月19日で、場所は東京都八王子市の宇津貫(うつぬき)熊野神社で見ることができた。

ラッパイチョウの黄葉(ラッパイチョウの黄葉)

ラッパイチョウの名前の由来

ラッパイチョウの名前の由来は、図鑑やインターネットで調べたが見つからず、おそらくイチョウが楽器のラッパの形に似ているところから名付けられたとされている。

ラッパイチョウの生えている場所

ラッパイチョウの生えている場所は、自分が見た限りでは、神社の境内に生えているのを確認することができた。

ラッパイチョウは日本全国に10数本しか存在しておらず、今回訪れた八王子市の宇津貫熊野神社をはじめ、奈良県土屋原の春日神社や兵庫県篠山の医王寺などにある

ラッパイチョウを見た経験談

ラッパイチョウの木は、2020年11月30日に東京都八王子市の宇津貫熊野神社を訪れて見ている。
そのときは見事にラッパイチョウの葉が落葉してしまい、悔しい思いをした。

前回の宿題を兼ねて、翌年の2021年11月19日に再び宇津貫熊野神社を訪れると、ラッパイチョウの木はだいぶ黄葉した葉が残っていた。

ラッパイチョウの木(ラッパイチョウの木の全体像)

まず、ラッパイチョウの木に葉っぱが残っていたことで、1つ宿題をクリアすることができた。
次にラッパイチョウの木に残っている葉っぱから、ラッパの形をした葉っぱを探さなくてはいけない。
ラッパの形をした葉っぱを探すのは、骨が折れる作業で大変だった。

綺麗にラッパの形をした葉っぱは見つからなかったが、ややラッパの形をした葉っぱをなんとか見つけることができた

ラッパイチョウの黄葉(ややラッパの形をしたラッパイチョウの黄葉)

ラッパイチョウの葉をよく見ると、イチョウの葉より全体的にカールして(曲がって)いるものを多く見受けられた
次回こそは、完全にラッパの形をした黄葉を見たい。

無事ラッパイチョウの黄葉と木を撮影することができた。

ラッパイチョウの葉(ラッパイチョウの黄葉)

落葉したラッパイチョウの葉(落葉したラッパイチョウの葉)

ラッパイチョウの説明板(ラッパイチョウの説明板)


スポンサーリンク

ラッパイチョウ(イチョウ科)紅葉期10~12月
イチョウの変異種
木の高さは20m


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村