サンリンソウの花

サンリンソウの花サンリンソウに似ている花(イチリンソウニリンソウ)との違いサンリンソウを見た経験談を紹介しています。

サンリンソウの花を初めて見た日

サンリンソウの花を初めて見たのは、2023年5月21日に、山梨県北杜市清里・美し森山で見ることができた。

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

サンリンソウの名前の由来

サンリンソウの名前の由来は、ひとつの茎に花を3個咲かせるところから名付けられたとされている。
しかし、必ずしも3個では無く、1~4個とばらばらである

サンリンソウの花言葉

サンリンソウの花言葉は、「友情」・「協力」

サンリンソウの生えている場所

サンリンソウの生えている場所は、自分が見た限りでは、標高1000mぐらいの山地の林の下に群生して生えているのを確認することができた。

イチリンソウ・ニリンソウとの違い

厄介なのが、名前が似ているイチリンソウニリンソウがあり、判別に迷ってしまう。

まずニリンソウ・サンリンソウの違いは葉柄の有無

  • ニリンソウ 茎から直接葉っぱが出る
  • サンリンソウ 葉っぱに柄がある

ちなみにイチリンソウの花は、ニリンソウ・サンリンソウの花より、かなり大きいので、容易に判別することができる。

イチリンソウの花(参考 イチリンソウの花)

ニリンソウの花(参考 ニリンソウの花)

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

3者の違いは、実際に植物観察して、特徴が明らかに違うので、判別はそれほど難しく無い。

イチリンソウの記事はこちらからどうぞ


ニリンソウの記事はこちらからどうぞ


スポンサーリンク

サンリンソウを見た経験談

2023年5月21日、山の花を探しに、山梨県北杜市清里を訪れる。
美し森山の林下を歩いていると、沢沿いに白色の小さな花がたくさん咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、サンリンソウの花が咲いているのを確認することができた。

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

サンリンソウの花を初めて見たとき、自分のなかでは、イチリンソウニリンソウより、花が1番小さいと感じた
花が群落で咲いていると、綺麗であるが、1輪1輪の花は小さいので、可愛い印象を受ける

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

同じ仲間で、イチリンソウやニリンソウがあり、名前が紛らわしいと感じてしまう。
しかし、サンリンソウを含めた3種類とも白色の花なので、春の季節にマッチしている

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

サンリンソウはイチリンソウやニリンソウに比べると、標高の高い場所に生えている

サンリンソウの花が群落で咲いていたので、被写体を選ぶのに迷うほどであった。
今後の宿題としては、ニリンソウとサンリンソウの葉っぱの柄の有無を撮影することである。
無事サンリンソウの花を撮影することができた。

サンリンソウの花(サンリンソウの花)

サンリンソウの葉(サンリンソウの葉)



サンリンソウ(キンポウゲ科)花期5~6月
分布 北海道・本州
深山の林縁や林下に群生する。
高さは20cmほどで、花の直径は1.5cmほどである。
葉が緑一色で斑が出ない。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村