ヤマホトトギスの花

ヤマホトトギスの花ホトトギスとの違いヤマホトトギスを見た経験談を紹介しています。

ヤマホトトギスの花を初めて見た日

ヤマホトトギスの花を初めて見たのは、2024年9月12日に、東京都八王子市・片倉城跡公園で見ることができた。

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

ヤマホトトギスの名前の由来

ヤマホトトギスの名前の由来は、属名 トルキルテイスtreis(3)cyrtos(曲)との合成語で、3枚の花びらの基部が曲がって、距になることから名付けられた。
ちなみにとは、花の後ろに突き出した中空の角状をいう。

種小名 マクロポーダは、長い柄のあるという意味。

ヤマホトトギスの花言葉

ヤマホトトギスの花言葉は、「あなたを永遠に忘れない」

ヤマホトトギスの生えている場所

ヤマホトトギスの生えている場所は、自分が見た限りでは、丘陵地の林下に生えているのを確認することができた。

ホトトギスとの違い

名前が被っているホトトギスに花が似ている。

1.特徴の違い

  • ホトトギス 茎の毛が上向きで、葉っぱの両面に毛が多い
  • ヤマホトトギス 茎の先に花柄が枝を分けて、数個の花をつける

2.花びらの反り返り

  • ホトトギス 花びらが上向きに咲く
  • ヤマホトトギス 花びらが下向きに反り返る

ホトトギスの花(参考 ホトトギスの花)

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

両者の違いは、上記の2点を確認すれば、間違えることは無い。

ホトトギスの記事はこちらからどうぞ

ホトトギスを見た経験談

2024年9月12日、秋の花を探しに、東京都八王子市・片倉城跡公園を訪れる。
公園内・片倉沢に差し掛かると、ホトトギスに似た花がチラッと見えた。
よく見ると、花びら下向きに反り返っていることから、ヤマホトトギスの花であることがわかった。

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

ヤマホトトギスの花は、ホトトギスの花に比べて、自然の環境下に溶け込んでいることを実感する

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

またヤマホトトギスの花白色をベースに、紫色の斑模様の配色であることから、渋い印象を受ける

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

ちなみにヤマホトトギスは、同じ時期に花が咲くヤマジノホトトギスに、名前や花がよく似ていて紛らわしい。

ヤマホトトギスは地方自治体によっては、絶滅危惧種に指定されている。

片倉城跡公園のヤマホトトギスの花は咲き始めであり、咲いているものを選んで、撮影することができた。

ヤマホトトギスの花(ヤマホトトギスの花)

ヤマホトトギスの葉(ヤマホトトギスの葉)


created by Rinker
¥1,870 (2024/9/16 6:55:57時点 楽天市場調べ-詳細)

ヤマホトトギス(ユリ科)花期7~9月
分布 北海道・本州・四国・九州
山地の林下や草原に生え、高さは60cmほどになる。
花を見ると、雄しべと雌しべがくっついて、噴水のような形をしているが、筒の部分に紫の斑紋があるのが特徴。
(山渓フィールドブックス 秋の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

おすすめ関連記事

キバナノツキヌキホトトギス
タマガワホトトギス