ハマヒルガオの花

ハマヒルガオの花ヒルガオとの違いハマヒルガオを見た経験談を紹介しています。

ハマヒルガオの花を初めて見た日

ハマヒルガオの花を初めて見たのは、2024年6月1日に、神奈川県藤沢市・辻堂海岸で見ることができた。

ハマヒルガオの花(ハマヒルガオの花)

ハマヒルガオの名前の由来

ハマヒルガオの名前の由来は、海岸に自生するヒルガオの意味で名付けられた。

ハマヒルガオの花言葉

ハマヒルガオの花言葉は、「絆」・「情事」・「休息」・「優しい愛情」

ハマヒルガオの生えている場所

ハマヒルガオの生えている場所は、自分が見た限りでは、海岸の砂浜に群生しているのを確認することができた。

ヒルガオとの違い

厄介なのが、ヒルガオの花によく似ていて、判別が難しいと感じる。

1.花期の違い

  • ヒルガオ 5~8月
  • ハマヒルガオ 5~6月

2.生えている場所

  • ヒルガオ 日当たりのよい道ばた
  • ハマヒルガオ 海岸の砂浜

3.葉っぱの形

  • ヒルガオ ほこ形~矢じり形基部は斜め後方に張り出す
  • ハマヒルガオ 丸形基部は深いハート形

ヒルガオの葉(参考 ヒルガオの葉)

ハマヒルガオの葉(ハマヒルガオの葉)

ヒルガオの花(参考 ヒルガオの花)

ハマヒルガオの花(ハマヒルガオの花)

両者の違いは、上記の3点を確認すれば、間違えることは無い。

ヒルガオの記事はこちらからどうぞ

ヒルガオを見た経験談

2024年6月1日、ハマニガナの花を目当てに、神奈川県藤沢市・辻堂海岸を訪れる。
ハマニガナの花を見ることが出来たので、周囲を見渡すと、ヒルガオらしき花が目に飛び込む。
よく見ると、葉っぱが丸いことから、ハマヒルガオの花であることがわかった。

ハマヒルガオの花(ハマヒルガオの花)

ハマヒルガオの葉(ハマヒルガオの葉)

ハマヒルガオの花を初めて見たとき、ヒルガオの花そっくりというのが第一印象である。
しかし、ハマヒルガオの名前や特徴を知らなければ、ヒルガオの花か?と思ってしまう。

ハマヒルガオの花(ハマヒルガオの花)

ハマヒルガオはヒルガオより開花が早く、春先には咲き出している。
またハマヒルガオは群生していることが多く、花がピークのとき、砂浜がピンク色のお花畑と化す

ハマヒルガオの葉っぱは、海辺に生えていることもあり、厚く光沢がある
またハマヒルガオの葉っぱは、冬になっても枯れずに残っている稲村ケ崎海浜公園で確認済み)。

ハマヒルガオの葉(ハマヒルガオの葉)

ちなみにハマヒルガオは海岸の開発帰化植物の侵入によって、株数が減少している
上記のことから、地方自治体によっては絶滅危惧種に指定されている。

辻堂海岸のハマヒルガオの花はピークを過ぎていたが、曇り空でも、しっかり開いていた。
咲き残りのハマヒルガオの花のなかから、状態のよい株を選んで、撮影することができた。

ハマヒルガオの花ハマヒルガオの花(上記の2点ともハマヒルガオの花)


created by Rinker
¥880 (2024/11/21 09:21:00時点 楽天市場調べ-詳細)

ハマヒルガオ(ヒルガオ科)花期5~6月
分布 日本全土
ハマヒルガオは海岸の砂の中を這って広がるので、花の中に風に吹かれた砂がたまることがある。
葉にはロウ質のクチクラ層が発達している。
ちなみにクチクラ層とは、比較的かたい膜層で、水の蒸発を防ぐ、葉を保護するなどの役割がある。
初夏の浜辺で満開となるが、南北に長い日本列島では花期に大きなズレがある。
沖縄では4月に咲くが、稚内では7月が満開である。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


おすすめ関連記事

コヒルガオ