ミヤマザクラの花を紹介しています。

ミヤマザクラの花を初めて見た日

ミヤマザクラの花を初めて見たのは、2023年5月21日に、山梨県北杜市清里・八ヶ岳高原ライン沿いで見ることができた。

ミヤマザクラの花(ミヤマザクラの花)

ミヤマザクラの名前の由来

ミヤマザクラの名前の由来は、深山(みやま)に生えるサクラという意味で名付けられたとされている。
漢字表記は「深山桜」

ミヤマザクラの花言葉

ミヤマザクラの花言葉は、「あなたに微笑む」・「純潔」・「淡泊」・「精神美」

ミヤマザクラの生えている場所

ミヤマザクラの生えている場所は、自分が見た限りでは、冷涼の気候の山地に生えているのを確認することができた。

ミヤマザクラを見た経験談

ミヤマザクラの名前を知ったのは、自分が見ている花ブログであった。
ミヤマザクラの花を写真で見て、サクラの花にしては、地味な花付きというのが率直な感想である。
しかし、ミヤマザクラの花をどうしても見たいと思っていた。

2023年5月21日、山の花を探しに、山梨県北杜市清里を訪れる。
八ヶ岳高原ラインを美し森山方面へ歩いていると、木に点々と白色の花が咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、ミヤマザクラの花がちょうど見ごろであった。

ミヤマザクラの花(ミヤマザクラの花)

まずサクラと言うと、豪勢な花付きのイメージが強い。
しかし、ミヤマザクラの花にいたっては、他のサクラと違って、地味な花付きであった。

ミヤマザクラの花(ミヤマザクラの花)

ミヤマザクラの花は、純白と言えるほどの白色で、標高1000m前後の山地に生えているので、綺麗な空気の影響と重なり、清楚だと感じる
また、木の高さが10m
ぐらいということもあり、目線より高い位置に花が咲いている。

ミヤマザクラの木の全体像(ミヤマザクラの木の全体像)

ミヤマザクラは国の絶滅危惧種に指定されていないが、行政自治体によっては絶滅危惧種に指定されている。
しかし、清里の八ヶ岳高原ライン沿いでは普通にお目にかかれる。

ミヤマザクラの花がちょうど見ごろであったので、高い位置に花が咲いていることもあり、花の向きを調整しての撮影となった。
無事ミヤマザクラの花を撮影することができた。

ミヤマザクラの花ミヤマザクラの花(上の2点ともミヤマザクラの花)

ミヤマザクラの葉(ミヤマザクラの葉)


スポンサーリンク

ミヤマザクラ(バラ科)花期5~6月
分布 北海道・本州・四国・九州
山地に生える落葉高木。
樹皮は横に長い皮目が目立つ。
花は5~10個が総状に咲く。
葉にはギザギザがある。
(山渓フィールドブックス 樹木春夏編参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村