オヘビイチゴの花

オヘビイチゴの花ヘビイチゴとの違いオヘビイチゴを見た経験談を紹介しています。

オヘビイチゴの花を初めて見た日

オヘビイチゴの花を初めて見たのは、2021年4月23日に、東京都八王子市・片倉城跡公園で見ることができた。

オヘビイチゴの花(オヘビイチゴの花)

オヘビイチゴの名前の由来

オヘビイチゴの名前の由来は、ヘビイチゴより大型という意味で、雄(お)がついている
しかし、オヘビイチゴはヘビイチゴ属ではなく、キジムシロ属に分類される。

オヘビイチゴの花言葉

オヘビイチゴの花言葉は、「粘り強い」

オヘビイチゴの生えている場所

オヘビイチゴの生えている場所は、自分が見た限りでは、日当たりのよい湿った場所のへりに群生しているのを確認することができた。

ヘビイチゴとの違い

厄介なのが、ヘビイチゴと名前が被っていて、花もよく似ていることから、判別に迷ってしまう。

違いは葉っぱの枚数

  • ヘビイチゴ 3枚
  • オヘビイチゴ 5枚

ヘビイチゴの葉(参考 ヘビイチゴの葉)

オヘビイチゴの葉(オヘビイチゴの葉)

ヘビイチゴの花(参考 ヘビイチゴの花)

オヘビイチゴの花(オヘビイチゴの花)

両者の違いは、葉っぱの枚数を確認すれば、間違えることは無い。

ヘビイチゴの記事はこちらからどうぞ

オヘビイチゴを見た経験談

2021年4月23日、春の花を探しに、東京都八王子市・片倉城跡公園を訪れる。

公園の散策を終えようとして、芝生広場のへりに通ると、ヘビイチゴに似た黄色の花が目に飛び込む。
近づいてみると、ヘビイチゴの花と雰囲気が明らかに違い、葉っぱの枚数を確認すると、5枚あることから、オヘビイチゴの花であることがわかった。

オヘビイチゴの花(オヘビイチゴの花)

オヘビイチゴの葉(オヘビイチゴの葉)

オヘビイチゴの花は明るい黄色なので、花に興味があれば、目に飛び込んでくる。
またオヘビイチゴは群生しているので、芝生広場のへり一画が、お花畑みたいな状態になっていた

オヘビイチゴの花を撮影したとき、日当たりのよい場所に生えているので、太陽の光が明るすぎて、被写体の明るさを調整するのに苦労した。

また、オヘビイチゴを撮影したときは、4月下旬にも関わらず、昼間に気温が25度を超えていた。
暑さに慣れず、体が参ってしまい、満足のいく写真を撮影することができなかった。

無事オヘビイチゴの花を撮影することができた。

オヘビイチゴの花(オヘビイチゴの花)


スポンサーリンク

オヘビイチゴ(バラ科)花期4~6月
分布 本州・四国・九州
田んぼのあぜ道や川のそばなどの湿り気のある場所に生える。
放棄水田などで見事に花を咲かせることもある。
茎が倒れて地面をはい、先端が立ち上がって20cmほどになる。
直径が1cm以下の小さな花をびっしりと咲かせる。
葉は基本は5枚だが、茎の上部につく葉は3枚のことが多く、注意が必要である。
(山渓フィールドブックス 春の野草参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村