カマツカの花

カマツカの花カマツカを見た経験談を紹介しています。

カマツカの花を初めて見た日

カマツカの花を初めて見たのは、2021年4月19日に、東京都府中市・浅間山公園で見ることができた。

カマツカの花(カマツカの花)

カマツカの名前の由来

カマツカの名前の由来は、材が硬く丈夫なため鎌の柄に使われたところから名付けられた。
また別名 ウシコロシ(牛殺し)とも呼ばれ、牛に鼻輪をつけるときに、カマツカの木で穴をあけたことに由来する。

カマツカの花言葉

カマツカの花言葉は、「真心」・「真実」・「愛嬌」

カマツカの生えている場所

カマツカの生えている場所は、自分が見た限りでは、丘陵地里山に生えているのを確認することができた。

カマツカを見た経験談

2021年4月19日、ムサシノキスゲの花を目当てに、東京都府中市・浅間山公園を訪れる。
ムサシノキスゲの花を見ることが出来たので、公園内を散策していると、白色の小さな花が集まって咲いていた。
近づいてみると、カマツカの花がちょうど見ごろであった。

カマツカの花(カマツカの花)

カマツカの花は白色小さいが、集まって咲いていると、目につきやすい
個人的にカマツカの花が、家紋の梅鉢紋に見えてしまう。

カマツカの花は春の終わりが見えて、初夏へ差し掛かるときに咲くことから、白色の花季節にマッチしている

カマツカの花(カマツカの花)

自分がカマツカの花を見た隣の木に、たまたまサワフタギの花が咲いていて、白色の花同士の競演も面白いと感じた

カマツカの花が、たくさん咲いていて、花1つ1つが小さいことから、被写体にピントを合わせて、撮影することができた。
今後の宿題として、秋にカマツカの赤く熟した実を撮影することである。

カマツカの花(カマツカの花)

カマツカの葉(カマツカの葉)

created by Rinker
¥3,300 (2024/10/03 20:14:11時点 楽天市場調べ-詳細)

スポンサーリンク

カマツカ(バラ科)花期4~5月
分布 北海道・本州・四国・九州
丘陵地や低山に生え、高さ4mほどになる落葉低木。
若枝・葉裏・葉柄などに白い毛が生える。
花の咲くころまで白い毛は目立つが、果実期は無毛となる。
花は20個ほどまとまってつく。
5弁の白い花はリンゴの花によく似ている。
果実は赤く熟し、果実の柄はにいぼ状の皮目が目立つ。
(山渓フィールドブックス 樹木春夏編参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村