シジミバナの花ユキヤナギとの違いを紹介しています。

シジミバナの花を初めて見た日

シジミバナの花を初めて見たのは、2016年4月8日に、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道で見ることができた。

シジミバナの花(シジミバナの花 2023年3月20日撮影)

シジミバナの名前の由来

シジミバナの名前の由来は、花の形をシジミの身に見立てたところから名付けられた。

シジミバナの花言葉

シジミバナの花言葉は、「未来への期待」・「控え目だが可愛らしい」

シジミバナの植えられている場所

シジミバナの植えられている場所は、自分が見た限りでは、遊歩道に植えられているのを確認することができた。

ユキヤナギとの違い

厄介なのが、ユキヤナギの花によく似ていて、判別に迷ってしまう。

違いは花の咲き方

  • ユキヤナギ 一重咲き
  • シジミバナ 八重咲き

ユキヤナギの花(参考 ユキヤナギの花)

シジミバナの花(シジミバナの花)

両者の違いは、花の咲き方を確認すれば、判別は容易である。

ユキヤナギの記事はこちらからどうぞ

シジミバナを見た経験談

2023年3月20日、ヒュウガミズキの花を目当てに、神奈川県川崎市中原区・江川せせらぎ遊歩道を訪れる。

ヒュウガミズキの花を見ることができたので、ふと周りを見渡すと、白色の小さな花がたくさん咲いているのが目に飛び込む。
近づいてみると、花の咲き方が八重咲きであることから、シジミバナの花であることがわかった。

シジミバナの花(シジミバナの花 2023年3月20日撮影)

シジミバナの花を見ていると、本当に名前の由来のとおり、シジミの身に見えてしまう
最初にシジミバナの名前を名付けた人は、ユーモアであることに感心してしまう。

シジミバナの花(シジミバナの花 2023年3月20日撮影)

シジミバナの花は1つ1つは、とても小さくて可愛い
またシジミバナの花の満開の姿は意外と目立ち、春の季節感にマッチしている

シジミバナの花(シジミバナの花 2023年3月20日撮影)

最初に植物観察を始めたころ、ユキヤナギの花と間違えていた。
シジミバナの木の高さは1~2mと、ユキヤナギより低い

シジミバナの花が満開であり、花の明るさを考慮しての撮影となった。
天気が晴れているときに、白色の花を撮影するのは難しいと、いつも感じる。

シジミバナの木の全体像(シジミバナの木の全体像)

created by Rinker
¥770 (2024/09/13 07:18:30時点 楽天市場調べ-詳細)

シジミバナ(バラ科)花期3~4月
中国原産
落葉低木。
花は白色で、直径8~10mmの八重咲き。
雄しべと雌しべは退化していて、実を結ばない。
葉のつき方は互生で、長さ2~3.5cmの卵状楕円形。
葉の両面に絹毛があり、葉の上部には細かいギザギザがある。
庭木などに用いられる。
(ヤマケイポケットガイド 庭木・街路樹参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村