スモモの花を紹介しています。

スモモの花を初めて見た日

スモモの花を初めて見たのは、2022年3月29日に、神奈川県川崎市中原区・下小田中4丁目の駐車場で見ることができた。

スモモの花(スモモの花)

スモモの名前の由来

スモモの名前の由来は、果実の酸味が強いことによる。
ちなみに李(すもも)は、中国名である。

スモモの花言葉

スモモの花言葉は、「誤解」・「困難」

スモモの植えられている場所

スモモの植えられている場所は、自分が見た限りでは、庭木として、植えられているのを確認することができた。

スモモを見た経験談

2022年3月29日、自転車で買い物に向かう途中、神奈川県川崎市中原区・下小田中4丁目付近を差し掛かる。
そのとき下小田中西ノ辺公園では、ソメイヨシノの花が満開であった。

ふと道路を隔てた反対側に目を向けると、サクラに似た純白の花が目に飛び込む。
近づいてみると、サクラの花に似ているが、名前が全くわからない。
記録のために花を撮影して、図鑑やインターネットの画像検索で調べると、スモモの花であることがわかった。

スモモの花(スモモの花)

スモモの花を初めて見て、同じ時期にソメイヨシノの花が咲くことから、存在が薄い印象を受ける。
ただ下小田中西ノ辺公園のソメイヨシノの花は、たくさん咲いていたが、自分はなぜか、1本の純白なスモモの花の満開の姿に目移りしてしまった

スモモの全体像(スモモの木の全体像)

ちなみにスモモの花が咲いているとき、葉っぱはまだ出ていない
またスモモは、果実のほうが有名。

スモモの花が見ごろを迎え、明るさや角度を調整して、撮影することができた。

スモモの花スモモの花(上の2点ともスモモの花)


スポンサーリンク

スモモ(バラ科)花期3~5月
中国中部原産
落葉小高木で、高さは7~8m。
葉は互生で、長さ5~14cm・幅3~5cmの長楕円形~倒披針形。
葉の柄は長さ1~2cmで、毛がある。
花は直径1.5~2cmで白色。
花びらは5枚。
萼片(がくへん)は平らで、アンズと違って反り返らない。
ちなみに萼片とは花の外側にある集合体をいう。

花の柄は長さ約1.5cm。
果実は直径4~5cmの球形~広卵形で、表面は無毛・6~7月に熟す。
果実は生食・ジャムなどに利用する。
(山渓ハンディ図鑑 樹に咲く花 離弁花1参照)


今回の記事が参考になれば、応援クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村